潟スマ! -44ページ目

潟スマ!

スマブラのオフ活動をしている、とある新潟県民のブログ。
大体スマブラDXの記事になろうかと思います。

動画は、Professor Pro(Fox)対Fuzzyness(C.Falcon)。
5月7日にロンドンで行われた大会の決勝らしい。

このチャンネル見てると、いつもこの2人が決勝を争ってる気がする。
イギリスにはこの2人しかいないのか!?と、勝手にイギリスのスマデラ事情を心配するのでした。
この国ではProfessor Proが頭一つ抜けてると思います。

スマバトDX(詳しくはこちら→http://smashbrothers.org/)の配信やってるのを2chで知ったので、4時頃から見始めたんですが、結局最後の8時45分くらいまでずっと見てしまいました。


トーナメントのベスト8くらいから見始め、サブイベントの東西戦を経て、最後のフリー対戦まで。
上級者の対戦からは判断力や知識量がうかがえて、見応えがありました。

フォックスの対遊撃で、上投げでずらされなかったときに大ジャンプ(2段ジャンプ?)空中上Aで1発目を当てないで2発目だけを当ててフィニッシュを狙えるとか、
リンクの爆弾復帰(爆弾上投げ→回転切り→爆弾切って自爆→もう一回回転切り)の時、自爆をベクトル変更することで復帰距離を伸ばせるとか、今日初めて知りました。
ここまで考えているのか…!と何度も感嘆しながら見てました。研究量の不足かな?


あと今回は顔出しありだったので、大会の雰囲気が味わえてよてもよかったです。
マッハダッシュさんがチラチラとカメラをよそ見しながら対戦してました…w

遠いけど、大会また行きたいなあ。
というか見てるとスマブラやりたくなってきますね!
さあトレモだ!!
リア友みつくんが遊びに来ました。
非ガチ勢のみつくんを相手に、徹底的にボコりました…w
動画上げましたが、僕の動きが雑すぎて参考にはならないかもしれません。身内向け。
1Pが僕、2Pのマルスがみつくんです。



最後当たってないだろww
余計なお世話かもしれないけど、上投げのあとに上強で妥協せずに、掴みが入るときは掴んだ方がいいと思う。
タカオさんにも言えるけど。



このファルコンステップしてない。ダメだこりゃ。
35秒で崖埋めのあと膝当ててるけど、空中下A→膝の方がよかったかも。判断ミス。

マルスの対ファルコンは、上強と大ジャンプフラッグを引っかけるのが大事だと思う。(上強を読まれると投げられるかもしれないけど)
ファルコンのSJ差し込みはダブスラで潰せるけど、読まれると大ジャンプ差し込みに負けるので注意。
あと受身読みでダッシュAとかを当ててリターンを取るのも重要かと。



よくわからんカード。今回は空中針に頼りすぎたかも。
タカオさんがやってる、空中針に対してのダッシュAがわりと有効なのかも。よくわからんけど。



ブラスターとドリルしかしてないw
近距離での迂闊なブラスターはやめないと。もっとステップしなければ。
みつくんはシーリフ絶からの掴みと投げ連を習得すべき。
復帰阻止ももっと厳しくできるはず。