子供たちのための活動をする会に歴和会を立て直そう!




せっかく地域の中でも、PTA会長をやろうっていう人たちの




ヤル気のカタマリ集団なんだから




やめてしまうのは絶対にもったいない!






一人ずつにそんな話をして、新しい会長になる人、それを支える副会長や事務局になる人を探し続けました。






やはりもともとヤル気のカタマリ集団。




人望のあるSさんが会長になるならと、




NさんとFさんが副会長をやりたいと言ってくれました。




Sさんにどうかと尋ねてみたら、




「フランスちゃんが事務局やってくれるならなあ」




といってくれたので、これはもう事務局やるしかないでしょうと私の心も決まりました。






そうなったら、




「おれ、ひまわり植えたい!」




Sさんが話し始めました。




「おれ、阪神淡路の時に復興のシンボルだったひまわりの種もらったんだ。それ、植えたい!」






人権運動をたっているNさんが




「へえ、ひまわりって人権のシンボルなんだよ。いいじゃない。」






「そうなったら、どこに植えたらいい?校長先生」






すごい、すごい!話がどんどん進んでいる!






つぶれそうだったこの会も




活動の意味をもったら、みんなの中からどんどんヤル気がでてきた!




アラカンパワーってすごい!








のんきなブログ 毎日のあれこれ-DVC00645.jpg