混合栄養な我が子のミルク量。
これで良いのかな〜と悩み中です。
もう今から完母は無理なんだろうか??
(母乳信仰はないけどね。単純に、混合を辞められたら楽だよな〜というだけです)
元々、吸う力が弱くてラッチオンも上手にできなかったわが子。
今は私も痛くなくて、だんだん上手くなってるのは確かなんだよな。
先週のミルク量
今週のミルク量
あげるペース
・1日7回
・夜10時ごろあげると、そのあと5時間くらい空き、そのあとは3時間おき
・80mlあげると、飲み過ぎで唸ることがあるため、日中は60mlにしてる
…1ヶ月前から400〜500mlをキープ中。そろそろ増やすべき?
むしろ、増やさずに済んでいるのは、直接飲める量が増えているからなのだろうか
日中も80mlにしたら、授乳間隔がもうちょっと空けられたりするかな
ちょっと試してみようかな
正解が分からなくて難しい
ちなみに、うちのミルクはE赤ちゃん。
粉ミルクに含まれる牛乳たんぱく質。牛乳たんぱく質を細かく分解したものを「ペプチド」といいます。一般的な粉ミルクは牛乳たんぱく質の一部を、「E赤ちゃん」はすべての牛乳たんぱく質を"ペプチド"にしていて、おなかの発達が未熟な赤ちゃんに優しいのです