妊娠7か月27週2日

黄色い花黄色い花黄色い花

 

夫の大仕事が終わり、いよいよお子を迎える準備を始めますニコニコビックリマーク

まずやりたいのは、リビングと夫の部屋のレイアウト変更ビックリマーク

 

ウチの間取りはこんな感じ下差し

賃貸の2LDKですニコビックリマーク

犬と暮らしたくて引っ越してきて、1年ちょっとになりました。入居時は「2人で住むにはぜいたくな広さだな~」と思っていたんだけどな~にやり収納も多いし。

 

そして現状をざっくり入れるとこんな感じ下差し

 

緑の和室は、夫の作業部屋兼本の部屋です。夫は本が異常に多いのと、場所を取る楽器もたくさんあるので1部屋無いとダメなんです。この人は本当に、都会の賃貸で暮らすのが向いていないと思いますねーあせる

 

室外機置場のある洋室は寝室です。

クイーンサイズのベッドでほとんど埋まる。隙間に私の「化粧台兼お勉強机」と「キャビネット」を置いています。

ベッドとクローゼットの間にベビーベッドを置くか、お勉強机をリビングに移して、その場所にベビーベッドを置くか、悩むところですね。お勉強机には、(最近はあまり使っていないけど)ミシンを置きたいと思っているので、リビングにあった方が、日中もサクサク使えて便利かな~と思ったりしています。(ちなみに私のミシンはシンガーの足踏みタイプ)

 

リビングは横長タイプニコ

キッチンカウンターはただの物置になっていますえーん

広さは十分あるのに、物の配置が雑なせいで狭く感じていますぶー

犬ちゃんのケージは、もう3か月以上使っていないので、畳んでも良いかな~と考え中です。犬ちゃんは寝る時もソファやクッションで良い子に寝ているし、お子が最初の1・2か月を越えて、リビングをナーサリー(お子の部屋)のようにして暮らすようになったら、犬ちゃんはリビングじゃなくて私達と寝室で寝ても良いかな~と思ったりしています。

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

いくつか案を作って検討したいと思いますにやり

 

要件

・リビングに赤ちゃんエリアを作る

・リビングで沐浴をする

・犬ちゃんも暮らしやすく

・リビングの棚や物、コンセントを最低限にする(夫の部屋を納戸のように変更)

 

 

・・・あと何かあるかなはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買ってよかったマタニティ用品