いつでも誰かが来て平気な家
さっき、水道のメーター点検の方が来客しました
マンションなので、エントランスから
オートロックを開けてくださ~い、の連絡が入るんですが、
「家の中までくる??家中汚いよ」
とめちゃくちゃ焦った私
対応は夫がしてくれ、水道のメーターは玄関前にあるので
家の中は見られずに済みました
首の皮一枚…
やっぱり、大好きな辻ちゃんを見習って家中キレイにしておきたいと思いました
YouTubeで映るおうち、めちゃくちゃキレイだもんすごいよ
道のりは長いですね
分別も洗い物もするし(食洗器回しまくり)、
ゴミ屋敷にするほどではないんですが、
いつも散らかってます
そして、夫も似たようなタイプで散らかします
夫は書類や本がめちゃくちゃ多くて、
細々した薬もポイポイと適当に置いて積み上げていくし、
コーヒー豆を挽いた後、粉が飛んでいても掃除しないし
(私は挽かないけど「また汚れてるな」と思うだけで数か月に1度掃除するだけ)、
まあ、そこらへんの価値観が似てるから、
結婚生活上手くいってるのかもしれないですけどね(ポジティブ)
このままでは、ミニチマちゃんがお掃除しない子になる可能性大なので、
私の習慣をちょっと変えていきたいと思います
散らかってることを、「気にする」所から
誰も来ないけど、「誰か来ても大丈夫」にすること
を、当面心掛けてみます
これを書いている机の上がもう散らかり放題なんですけど、
がんばろう
そして今日も、授業3本がんばるぞ
こういう本はなぜか持ってる
ちゃんと読もう