Leplus(ルプリュス) │ ご提供中のメニュー │ お問い合わせ │ 公式ホームページ 


 


こんにちは。

お元気ですか?




こないだ、友人にオススメされたレストランへ行ってきましたよ。





肉のかたまり!

でもソースは和風なお出汁を感じる味。

そとはカリッと焼けて中はジューシー。

Loetje

https://www.loetje.nl





ステーキのレストランだから、子連れには敷居が高いかも…って心配してましたが、大丈夫でした!





スタッフの女性がとても素敵で、さりげなく子どもを可愛がってくれたり…

リラックスして食事を楽しめました。





子どもには食べやすいシュニッツェルを。

薄いチキンカツといったところ。






こちらでびっくりしたのは、




客層にボーダーがないこと。





赤ちゃんも若者もおばあちゃんも、

おんなじお店で楽しんでいるイメージです。





H&MやZARAでおばあちゃんも買い物するし、美術館にベビーカーのママ達がいたり。







このお店もしかり、

若い夫婦もいれば老夫婦もいて、

私たちのような家族もいれば、

祖父母をもてなす20代くらいのカップルもいて、




みんな、それぞれが楽しんでいました。









いい意味で、お互いを気にしていないようなのです。



なにをして楽しもうが、なにを着ようが、なにを選ぼうが、気にしない。





そんなことより、自分の暮らしや時間を楽しむことに集中してるとすら、思えます。






もちろん、助け合うことはするんだけど。





いろんな人種が集まって暮らす国だから、そもそも比べる物差しがないのかもしれません。




だって、隣人すら違う国から来た人なんですから。



純粋に、歴史的に昔々からこの地に住んでいる人は一体誰だろう?と分からなくなるくらい、違う肌の色の人々みんなが[オランダ人]という現実。








アジア人として外国に住むのがちょっと不安だったけど、この国のふところの深さが好きになっています。









最後までお読みくださり、ありがとうございました。






 

*お問い合わせいただきありがとうございます。

只今ご新規様の募集ストップしております。

募集開始になりましたら告知いたします。*





<自分色>で私を伝える。

カラーブランディングとホームページ制作

 

 

カラーブランディングとは?

自分色(キーカラー)で相手の記憶に残る

色を効果的に使うブランディング】です。

詳しくはこちら



 
 
 
 
 
 
 

 
◎色彩×Webデザイン制作、Webレッスン Leplus(ルプリュス)
 
 
 

 

 LINEやっています

 ID検索:@rhk5958x

もしくはこちらをクリック↓

友だち追加

 

 

◎Leplus(ルプリュス)公式ホームページ
https://leplus-web-color.com
◎BLOG
イチカラ!イチからWebカラー配色
https://ichicolor.com
初心者向けに『色』の基礎知識をお伝えしています。