こんにちは。

 

色彩×webデザイン・パーソナルカラー診断<Leplusルプリュス>です。

 

 

+++++++++++++++++

ルプリュスは、

色彩センスを使い(サイアートパーソナルカラー診断、色彩検定1級保持)、

ネットトラブルの相談相手になれる

(セキュリティサポーター検定保持)

色彩×デザイン事務所です。

 +++++++++++++++++

 

 

【4/18 残1席】

明日から着たくなる♡カラーコーディネート講座@アンフォーレ

*詳細はこちら*

 

ご予約可能スケジュール
 


 
 
パーソナルカラーに興味がある方から、言われた ひとこと。
 
 
似合う色がひとつもなかったら、どうしよう。
 
 

 
{FA02540C-8A75-4605-BFFC-32056DD033B9}
いつもはコーヒー党。でも、たまにはゆっくり味わいたくなる、紅茶。



えー!


大丈夫です、
そんなことは絶対ありません。

安心してくださーい♡








 
色って、赤・青・黄色、のことだけをいうんじゃないんです。
 

例えば、ベージュ。


{32D1E631-39BE-4EFF-B76C-5504CE48BE2C}


3つとも、ベージュ、なんですよね。



だけど、明るかったり、茶色寄りだったりと微妙にニュアンスが違います。



パーソナルカラー診断では、ベージュでもどんなベージュが一番似合うか?を、ご提案するんです。



だから、似合う色はいくらでもあるんですよ!





{E78B6F9A-EED3-4FDB-8961-F2F7A68EB9D2}







ただ、似合う色が必ずしも好きな色じゃないこともあります。




好きな色を<苦手な色>と言われてしまった。



そんなことも、あるかもしれません。



<苦手な色>だって、着てもいいんです。


その時は、メイクを着る服のシーズンに合わせたり、足りないポイントをアクセサリーで足してみたり、ヘアスタイルをまとめてみたり、、、

と工夫を楽しんでくださいね。


それも、おしゃれの楽しさだったりしますよね!


 
{50455B4E-BEC7-49D6-90C0-EF234B40FB81}


そのうえで、似合う色は、忘れないでください。



似合う色を着こなせば、それだけできれいになれます。


ベストカラーなら、手間をかけなくても、着ただけで綺麗に見えるんです。



だから、似合う色が着慣れない色だとしたら。


さっと着て過ごしたい日常着に、ベストカラーを取り入れることをおすすめします。
メイクしなくても、きれいなお肌になれます♡




ちなみに、私はベストカラーのパジャマで、すっぴんのお手入れも少しだけ気分が上がっています 笑


 
 
 
<募集開始しました>

【4/18 残2席】明日から着たくなる♡カラーコーディネート講座@アンフォーレ

*詳細はこちら*

 
 
=====
 
*パーソナルカラー診断はこちら*

★★★

 

*ホームページ制作プランはこちら*

★★★

 

=====

 

 

 

image

 

 

今年からスタートしたカラーイメージコンサルティングは、

安城市にあるWeb Design Hanaさんにて承っています。

 

静かにオルゴールの曲が流れ、ほのかな良い香りに包まれています。

心地よく集中できる空間です。

 

サロン・ショップ等での出張カウンセリングやレッスンも承ります。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

*自宅サロン・スクールオーナー様のお手伝い♪PCレッスン*
こちらで講師をしています
 

*LINE@はじめました。*

カラーカウンセリングのご予約はこちらもどうぞ。

 ID検索:@rhk5958x

もしくはこちらをクリック↓

友だち追加

※登録くださった方のお名前やLINE IDなどは、他の方に分からない仕組みです。ご安心くださいね。

 

 

*インスタグラムではな色、日常を載せてます。*

@leplus.web.color