こんにちは。

 

色彩×webデザインーLeplusルプリュスーです。

webは苦手!なアナログ女子向けにwebレッスン、HP制作をしています。

 

 

 

+++++++++++++++++

ルプリュスは、

色彩センスを使い(色彩検定1級保持)、

ネットトラブルの相談相手になれる

(セキュリティサポーター検定保持)

色彩×ウェブ制作事務所です。

 +++++++++++++++++

 

 

 

12月。
師走ですね。


通っているヨガクラスでも、
年の終わりを意識したポーズをレクチャーしてもらいました。


一年に感謝し、
自分を取り巻く周りに感謝を。
そして、一年を無事に過ごせた
自分の体にも感謝をこめて。


こんな考え方、素敵ですよね。


ゆったりと体を動かしながら、
優しい気持ちになれる時間です。

 
 
 
{1CE868CE-0154-4315-80FB-20FFC48DD065}
桜の季節に、京都のあぶり餅「一和」さんにて。
思い出すだけでも、ほっとします。




 さて、先日はWeb Design Hanaさんにて、ワードプレス講座を担当しました。



『自分で有料テーマをインストールしたものの、仕組みがチンプンカンプン!』





その気持ち、分かります。




ワードプレスって、管理はとても楽チン!
なんですが、
最初にパズルのようにパーツを組み立てる必要があるんです。

 

 


アメブロでも記事のカテゴリーを決めて並べますよね。


同じような感覚で、ワードプレスでも表示の設定をします。





でも、意外とその手順を知らずに買った、という方も多く…






デモサイトで気に入って有料テーマを購入したものの、開いてびっくり!



なんてこともあります。


私も未だに、新しいテーマを使うとびっくりします…。




一度仕組みが分かれば、操作は難しくありません。

デザインを変えたときでも、難なく作れるようになります。



今回のお客様も、出来上がるごとに



おーー!!




私も横でうれしくて、一緒に達成感を感じていました(o^^o)




設定や操作にめげそうになったら、

ぜひいらしてくださいね!




パソコン教室の詳細はこちらです




 

 
ほしあかよく読まれている記事はこちらですほしあか

⚫︎色彩とwebデザイン

⚫︎毎日のようにスマホに迷惑メールが飛んでくる。

https://ameblo.jp/leplus-web-color/entry-12326360750.html

⚫︎ママのためのキッズプログラミング講座

https://ameblo.jp/leplus-web-color/entry-12326339433.html

 

 
 
 
 
*自宅サロン・スクールオーナー様のお手伝い♪PCレッスン*
こちらで講師をしています
 

*LINE@はじめました。*

 ID検索:@rhk5958x

もしくはこちらをクリック↓

友だち追加

まじかるクラウンカラーイメージコンサルティング・2018年新春イベントを予定しています。

あなたに似合う色を使えば、

今以上に、あなたを正しく・美しくPRできる

色彩のパワーを使って、もっともっと自分をアピールしていきましょう乙女のトキメキ

※LINE@にご登録後、トークにて「案内希望」とお書きください。

 スケジュールなど詳細のご案内をお送りします。

※登録くださった方のお名前やLINE IDなどは、他の方に分からない仕組みです。

 ご安心くださいね。

 

 

*インスタグラムでは、好きな色、日常を載せてます。*

@leplus.web.color