山登り | エピスレピスのブログ

エピスレピスのブログ

おいしいモノ、おいしいお酒を日々探求。
レシピノートかわりにポツポツ書いてみます。

糸島 立石山に登る。
 
まずは「志摩の四季」でお買い物。
開店前の店頭にはすでに行列。
カキ小屋のTシャツを着たお兄さんや
プロっぽい方々もちらほら混じっている。
開店と同時にみんな一目散に魚売り場へ!!!
みるみるうちにケースから魚がなくなっていく。
勢いに押されてボーっと立ち尽くすも、とりあえず
目についたものを籠に入れる。
タコとあらかぶ2尾をゲット。
大きなあらかぶ2尾で580円。
確かに安い!新鮮!
まあ、交通費とか手間を考えると安いわけでもないけれど
この新鮮さには代えがたい。
 
さて一戦交えた後は山登り。
かるーいコースなので、ファミリー層が多く、登山渋滞。
しかし、そのくらいがこっちもベスト。
のんびりと景色を振り返りながら登っていく。

眼下に広がる青い海。
糸島の山登りって贅沢!
自然にからパワーをいただいて気分も爽快。
若いころは海派だったけれど、だんだん山の魅力に目覚める。
 
心地よい疲労感を味わいつつの晩酌はこれまた最高だった。
ちなみにタコはおさしみで。
あらかぶは半身お刺身、半身は塩焼き、アラは新ごぼうとアラ炊き。
骨までしゃぶって余すところなく堪能。