42日(konatu)のこと。



今年も行ってきたsei

春の京都清水寺

大阪いた時からの恒例行事フタバ

毎年おんなじくらいの日に行ってるんだsao☆

やっぱりSAKURAさくら。見るにはちょい早かったみたい大泣き

でもy’sな京都なんで満喫しまくりましたアゲアゲ

ということでまずはSAKURAさくら。seiでお楽しみ下さい♪

(っても3枚だけだけど・・・笑)



○o 。 L’epice De Lavie 。o○

これは鈴虫寺に向かう途中にあるSAKURAさくら。



○o 。 L’epice De Lavie 。o○

これは哲学の道のしだれSAKURAさくら。



○o 。 L’epice De Lavie 。o○

ソメイヨシノはやっぱり遅いみたい・・・

今週末ぐらいには哲学の道の桜並木も

キレイきらきらに見れるんぢゃないかなぱんだはあと



さてここからはSAKURAさくら。以外のこと。

この日は行きのバスん中でスケジュールたてたんだkonatu

かなりアクティブなかんじになりました秋



まずは鈴虫寺鳥居に行って・・・

久々の鈴虫さんの音色の中

いつも変わらぬ住職さんのお話聞いて癒され・・・

最後に岡山までしっかり足を運んでもらえるよう

お地蔵様にしっかりお願いして帰った♪



次にランチしにmy定番のここら屋さんへアゲアゲ

今回はいつもの御幸町本店ぢゃなくて

南店にお邪魔してみましたフタバ



○o 。 L’epice De Lavie 。o○



ん~tomoは本店のがスキsei

ぜひ行ってみてアゲアゲ



ランチの後はまずは下賀茂神社へパンさん/歩く

ここはよく結婚式してる場所なので

必ず行くと集合写真の撮影中にでくわすカメラ

幸せオーラおすそわけしてもらうのだ見る



そして超久々の銀閣寺へ寺



○o 。 L’epice De Lavie 。o○


○o 。 L’epice De Lavie 。o○


たぶん中に入ったのは小学校の時以来akn

社会見学だったか・・・遠足だったか・・OK??

なんか班行動とかで自分達で京都回ったような記憶も無言

なくもなくパンダ




そして・・・



○o 。 L’epice De Lavie 。o○


西尾で八つ橋大量買いして



○o 。 L’epice De Lavie 。o○


を少しお散歩して南禅寺へパンさん/歩く

火サスファンとしてはかかせない場所笑

tomoにとってのパワースポットキラキラ2

充電完了ena




でとりあえず祇園に戻り・・・

いつものコースで四条のお店をめぐってsei

で今回絶対行きたかったお店


☆ルピシア京都三条店☆


に限定商品seiしに行ってきたキュン



○o 。 L’epice De Lavie 。o○


ちゃんと缶買い喜ぶ

もぅずっと居座ってたかった笑

今まで行ったお店にはなかった茶器なんかも

販売してて、ほしいのいっぱいアゲアゲ

京都行くときは間違いなく欠かさず行ってやるうー



で最後に時間もさしせまっていたので

藤井大丸やら行って新大阪まで帰りました阪急電車

いやぁ~久々に歩いた足の裏

大阪いる時は思いたったら京都行けてたんだsao☆

岡山帰ったら早々行けないと思ったら

あっちこっち行きたくなっちゃっってakn

ほんっと満喫できた1日でしたena



ペタしてね


読者登録してね