究極のJapaneseシンデレラ…その人柄に触れて | Le petit chateau “ fleurs Miho ”

Le petit chateau “ fleurs Miho ”

☆Hiro Style SANOE Flower[入門・ライセンス基礎]☆楽習フォーラム DeCoRe・Sweets DeCoRe・オートクチュールフルール[ホームスタイリングcourse]☆フェリーチェトートバッグ☆Home made cooking(ケーキ・パン)JHAハーバリウム

   こんばんは

   インフルエンザが猛威を振るっています。
   学級閉鎖や放課後の部活動停止など
   小中高では蔓延の予防・早期回復への
   さまざまな対策がとられています。

   皆さんの周辺ではいかがでしょうか⁈
   基本中の基本ですが
   手洗い・うがい・マスク
   睡眠・バランスの良い食事…
   大事にして下さいね。
   それから意外と疎かにされがちな“思考”
   ポジティブな思考や行動は“気”を高めます。
   免疫力が衰えないのです。
   自己治癒力が高まりますよね。

   人間ですからどんなに気をつけていても
   不調をきたすことは誰にもあります。
   そんな時、多少罹っても回復力が違います。

   こころを安らかに
   今ここに生きている・生かされていることに
   心から感謝して暮らすこと
   無理なく自然に気持ちを表せること
   心がけること・姿勢に表せること
   そんなことが大事なんだと思います。

  

   昨夕は…名古屋へ出版記念パーティーに
  出向く直前にわたしの身にアクシデントが
  生じ…(>_>)
  一晩ゆっくり眠れないままの
  夜明かしとなりました。

  直接祝福に駆け付けるはずのパーティーには
  伺うことが出来ず…( ;  ; )


  現在は海外に住まいを構える
『究極のJapaneseシンデレラ』
(わたしはそう名付けました)樽なつきさん
  出来たてホヤホヤ…告知前のお正月明けに
                                   リッツ・カールトン大阪にて
{10002166-B434-4356-B552-4734705AF184}
  出版当日のパーティーが名古屋とわかり
  飛んでいくお約束をしていました。
  マイカーならではのメリット…
  フォーマルウェアの上からコートを纏い
  いざ愛車に乗り込みました。
  高速道路にほど近い最後の交差点で体調に異変が…
  

  ホテルのフロント経由で
  パーティーの受付と、ご本人に伝言を依頼しましたが…
  タイミングが合わなかったようです。
  なんと彼女にはパーティー開始まで
  伝言メッセージが届いていませんでした。

  会場にいない私を心配して
  ヒロインである彼女自ら何度もメッセージを
  スマートフォンに下さいました。
 「いらっしゃっていますか?」 「場所はわかりますか」


 その後、のっぴきならない事情に驚かれ
  お見舞いのメッセージを頂戴しました。
  
  面識があるとは言え
  そうそうたる出席者が集うパーティーの
  開始直後のこと。

  関係者を通じてではなくご本人の優しい心配りに
  ただただ感激と感謝とお詫びの気持ちが交錯しました。

  「次こそ必ずご恩返しをしよう!」
  “彼女のために”…すんなり思えてしまう魅力があります。

  彼女の略歴を知ったのは比較的最近のことです。

  ブログには幾度も綴っていますが、
  わたしは
  肩書きでお付き合いする方を選ぶタイプではなく
  そのようなところを入り口に
  色眼鏡で人間の価値や優劣を決める方を好みません。


  ですから、ご縁をいただいて暫く交流が続いてから
   後々に「実はそんな素晴らしい方だったのね!」
  と判明する…ということが多々あります。
   世の中ほんとうにすごい方が沢山いらっしゃるな…
   ビックリします。
   でも「“今”を生きる人」という共通項はあります。

  話を彼女に戻します。
  14歳で起業し現在は7つものビジネスを展開し
  成功をおさめている“突き抜けた”知る人ぞ知る
  凄い女性でした。
  けれどもその“素顔”は
  どこにでもいそうな同世代とかわらない
  ごく“普通”と呼ばれそうな明るくチャーミングな方です。


  突き抜けた人が大事にしていること…
  それは

 「今この時」を大切にタイミングを逃さない
  “あたりまえ”を当たり前とせず大切に実行している
  ひととして分け隔てなく
  縁のあるひとに愛をもって誠実に向き合う
  常に感謝の気持ちを忘れない
  

  特別なことは何もないけれど
  ともすればないがしろに
  或いは後回しにしがちなことを
  いつも丁寧にし続けている…
  その先に「突き抜けた彼女」が在るんだと
  あらためて理解できました。

  今朝も私の体調を気遣うメッセージが届きました。
  ご心配をお掛けしてしまい本当に申し訳なく思います。
 

  昨日の様子がわかる画像をご紹介します。
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

  名古屋出版記念パーティーの様子です
  限定30名の幸運な方へのサイン会
  お一人ずつ丁寧にお言葉を記していらっしゃいます。
  内面からお人柄が滲み出ている笑顔と健康美が素敵❗️
画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル、座ってる

 書店には並びはじめました。
 アマゾンでは1月31日から発売になります。

 1人の女性の生き方・ビジネスにまつわるあれこれ…
 感じる・学ぶことが詰まった素敵な書籍です。

 わたしにはどんなサインとメッセージを
  著書にいただけるのかしら…。
  再びお目にかかれる日がとっても楽しみです。

 ふとしたきっかけからのご縁
 それが実は「とてつもなく凄いことなんだ…」
ということを昨年は特に感じた1年でした。


 トライしてみると
 新しいことがわかる
 効果・成果をもたらし実現できる
 新しい世界を観聴きできる・経験できる
 新しいご縁・人脈に巡り会える

 リスクのない人生なんて誰にもないんだから
 自分が主役の自立した人生を歩み掴みたいな

 家族であっても
 甘えたり頼ったり支えあえる・助け合えるのは
 互いが精神的に(出来れば経済的にも)自立して
 心にゆとりがあるかどうかによるところが大きいです。
 それでなければ、誰かが疲弊して歪な関係が生じます。

 1人ひとりが自己肯定できれば
 他者を心底から肯定し労わることもできます
 愛をもってかかわり合うことができます

 “ゆたかな心美人”でいたい!

 これからのわたしの人生における
 わたしの在りたい姿がイメージできました。

 人工的な美を追求して大枚はたいて
 外見だけを若づくりすることに興味・関心はありません。
 贅沢三昧に無駄な散財をして
 いっときの快楽を求めることを望むわけでもありません。

 熟考して納得して
「使うべきには使う」を大事にしています。
 
  思考や行動がしなやかで柔らかく“若々しい”
  と言われたら本望です。

 
 1日24時間365(366)日は誰にも平等にあり
 その中で、いつ・だれと・どこで・どのようにして
 過ごすかは千差万別。

 何を大切にしてどのように生きるかもまた人それぞれ。

 わたしを知る人には
 言わずとも理解し納得してくれることだけれど
 表面的なところしか見ない知ろうとしない人からは
 時として「セレブ」だの「マダム」だのと
 分不相応で気恥ずかしくなるような形容をされる
 ことがあり…たまらなく違和感を覚えます。

  ですが、この際
  みたいようにみてちょうだいね
  言いたいように言ってちょうだいね
  で構わないわ…と
  これまで以上に思うようになりました。
 (注:それほど言われているわけではありません。
   これからそういうことがあったとすれば
   この心もちがあれば
   いちいち感情が揺さぶられたり
   他者を気にする必要もないでしょうから(^_-)  )

  現世は1度きり
  安易に他者のことをとやかく言ったところで
  その人には何のメリットももたらしません。
  言って後に残るのは、羨望から嫉妬心へと
  移行した我が了見の狭さと虚しさだけだと思うのです。

  あなたはあなたでしかないし
  わたしはわたしでしかなくて
  みんな
  「わたし」という自分を自身の納得がいくように
   後悔しないように生きましょうよ!


 イキイキと生きる
 ワクワクポジティブに生きる

 したいことをする
 行きたいところに行く
 会いたい人に会う
 それは誰にも咎められたり阻止される必要のないこと



 大病の後
 そんな気持ちがまた強くなりました

  究極のJapaneseシンデレラの人柄に直に触れて
  長い夜の静寂の中であらためて思いました