デス・ストランディングをクリアした後、ネットでデスストに関する
ネタバレ記事を解禁して読んでいると「ラストシーンでどうするか迷った」
という書き込みを見かけた。内容に対する感想は賛否色々あって当然だと思うけど、
あれだけ作品内で、ややくどいと思えるほど「繋がり」を強調させられているのに
あのラストで今更どうするか迷う人が居るなんてとかなり驚いたなぁσ(^_^ ;
気持ちも分からなくは無いけれどね 「(´へ`
そして、人を突き放す「棒」ですら人と人を繋ぐ「縄」として扱った流れ。
お見事でした m(_ _)m
エンディング後はいつものトロフィー攻略を開始。
クリア後も変わりなくゲームを続けられると言う事だけは知っていたけど、
つまりBTも時雨も変わらず世界に存在し続けているし、何も解決していない?
と思っていたけど、なるほどこういう表現なら違和感ないね ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
各地に散らばるメモリーチップの収集をネットに頼った以外では、
その他のトロフィー難度はかなり簡単な部類だったね。
プレイ時間こそ100時間を優に超えてはいたけれど全く苦には感じなかった。
これで82個目のプラチナトロフィー取得。
けれど、これで終わったという気には全くならないね。
約500の依頼全てをHARDモードでSランク(Legend Of Legend)を目指します(`・ω・´)ゞ
時雨が降る座礁地帯で荷物を回収する依頼の場合、
今までだとBTを避けて慎重に一つ一つ荷物を回収していたけれど、
これだと全てを回収し終える頃には最初に拾った荷物の劣化がかなり酷いんだよね。
リペア・スプレーを大量に持ち込むのも面倒で邪魔だし・・・
でも、落ちている荷物は回収しなければ損傷率は0のままなので・・・
BTにわざと捕まって大型BTを倒す方法に切り替えてみた。
ゲーム難易度をHARDにすると敵が手強くなっている様子だし、
捕まる=何だか負けた気がすると言う理由で今まで避けていたんだけれども、
武器装備さえしっかり準備しておけば意外と苦戦しないことが分かったよヽ(´ー`)ノ
大型BTを倒せば座礁地帯の時雨も晴れて回収が楽になるし、
カイラル結晶も大量に手に入って良い事尽くし o(^o^)o
ただ、体感5~10分程度でまた時雨が降る→BTが湧き出すので油断は出来ないね。
以下、ちょっと珍しく感じた光景。
一度だけ見かけた全身金色の大型BT。
通常だと大型BTが金色になるのは、倒した後にカイラル結晶となって
砕け散る瞬間だけのはずなんだけれど・・・
何かのバグだったのかな?
と思って調べてみたら、特定の依頼や条件で見られるBTだったみたいだったσ(^_^;
どちらにしてもレアな光景なのは変わりないよね パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)
BTの種類は3つに分けられて、
座礁地帯に侵入すると浮遊しているゲイザーと、
ゲイザーに見つかると地面からサムを引きずり込もうとするハンター。
ハンターを振り切れずに捕まってしまうと出現する大型BT、キャッチャー。
このゲイザー、てっきり普通の人間サイズだとばかり思っていたら、
かなり大きい巨人サイズのを発見 パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)
実際のゲーム画面で見かけると、かなりの存在感で驚く事間違いない。
一体なんだったんだろうなぁ (゚-゚