風景の美しさはアトリエシリーズの魅力だよねぇ。

幻想的なマップも多く、採取の手を止めて見入る事もしばしば。

 

そんなルルアのアトリエも、全トロフィークリアまで完了。

一週目をクリアしたらまず最初にしている事がアレなんだ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

 

 

 

エンディングまでクリアして、ルルアのBGMを一通り楽しんだら

各マップや戦闘時のBGMを好きなように入れ替える。

当然ながらプレイ経験のあるアトリエ作品のBGMが中心になるけれど、

プレイしたことのない作品のBGMも試聴してみて、開拓していくのも楽しいんだよね。

・・・この作業だけでかなりの時間を食ってしまったのは言うまでもないσ(^_^;

 

 

 

 

シリーズ物とは言え、今回のストーリーは過去作から

「コレをここに持ってくるのかぁ」と驚かされるような、

色々な要素を持ってきているのが特徴的だったなぁ。

まさかストーリーとは関係無かったアレまで持ってくるとは・・・

 

 

 

ルルアにしか読めず、ルルアが問題に直面する度に、

タイミングよくヒントが記されていく謎の本、アルケミリドルの正体とは。

 

 

 

過去に出てきた遺跡にも、ストーリー上の重要な設定が加えられていたね。

そして新登場と思われたキャラクター達も、過去に意外な繋がりがあったり。

 

 

 

 

キャラクターイベントに話を変えると、コミカルなノリはもちろん健在だけれど、

過去作キャラに関しては時の流れを感じさせる内容が多くて、

不覚にもグッときてしまう場面が、とても多かった印象を受けたね。゚(゚ノД`゚)゚。

そのあたりはクリア後に聞ける「おまけ」で、ロロナ役の門脇舞以さんも触れていたっけ。

 

 

 

 

 

それにルルアとロロナ関連のイベント・・・

ピュア過ぎて画面を直視できないーーー ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

 

( ;∀;) イイハナシダナー

 

 

 

アーランドシリーズ初代主人公を務めたロロナと、

親子2代の護衛をすることになったステルク関連のイベントも良かったねぇ・・・

選択式のエンディングで見る事が出来る二人のその後は、

実を言えばトゥルーエンドよりも感じ入ってしまったっけ ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン

 

 

 

 

欲を言えばメインストーリーでの、ルルアとあるキャラの繋がりを

もっと深く掘り下げておいて欲しかったのが惜しかったけれど、

アーランドシリーズのファンに向けて数多くのネタを用意してくれていたし、

ルルアだけでなく、他のキャラクターたちのこれからもまだまだ見て行きたい。

そう思わせてくれるとても良い内容でした φ(`д´)カキカキ

 

・・・DLCは高すぎるけど(;´д`)トホホ…