チョコボの不思議なダンジョンがPS4に来るなんて(PSハードで復活するとは)

夢にも思わなかったなぁ。最後に遊んだのが初代PSで発売された

「チョコボの不思議なダンジョン2」だから、もう何年ぶりになるんだか・・・(  ゚ ▽ ゚

 

 

 

今回のチョコボはかなり喋る・・・もといよく鳴くんだね。

1や2でのチョコボは一切喋らず、チョコボ=プレイヤーといったドラクエ的な感じ。

最初の方こそ知っているチョコボと違うようで違和感を覚えたけど、

シーソーで遊んだり、池で泳ぐチョコボを見ている内に気にならなくなったよ (´∀`*)ポッ

 

 

 

チョコボにキュウキュウ語で話しかけるも、普通の言葉で通じる事に動揺するシロマ。

性格も明るく積極的で、なんだかこういうシロマは新鮮だなぁ。

 

「シロマ」と言えばチョコボ2でのあの別れのシーン

印象に残っていて、優しい性格で儚げなイメージが強いんだよね。

あのムービーシーンはシロマを追いかけるチョコボが本当に健気で、

BGM「愛のテーマ」と相まって、涙腺にくる良いムービーだったよねぇ(´Д⊂グスン

 

 

 

PS4版では、なんと2版のシロマも追加されていたみたいだ(∩´∀`)∩ワーイ

キャラクターの性能自体はどちらも同じなんだけど、

連れて行く際にはどうしても思い入れのある、こちらのシロマばかり連れてるよσ(^_^;

 

 

 

いやぁ~、1作目のアトラやカミラまで登場するなんて。

しかも登場時の演出が懐かしい・・・

ただ懐かしいだけでなく、今回は全員に声が付いたのも注目だね ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン

 

 

 

本作「エブリバディ!」は2007年にWiiで発売された「時忘れの迷宮」がベース。

数曲のオリジナル曲を除いて、ほとんどがFFシリーズからのアレンジ曲。

その頃から、BGMが良いらしいという評判は聞いていたのだけれど、

実際にプレイしてみると、どれもアレンジが良いし、使い所も素晴らしいね。

どの曲もそれぞれのイベントシーン、バトルシーンとマッチしていて、

今まであまり評価していなかった様々な曲達も、

自分の中のFFシリーズBGMランキング内でグングン急上昇していったよ(ノ´∀`*)

 

 

 


肝心のダンジョンプレイは・・・

実はちょっと気になってしまった事が幾つかあった。

・装備品はそれぞれ強化限界があり、序盤から+99を作れない。

・壁が掘れず、またショップの仕様も変わってドロボウ行為の緊張感が薄れた。

・アイテムが大量に手に入りやすく、ショップの意義が薄い。

・JPとBP(どちらもある種の経験値)はわざわざ拾わなくてはならない。

 

何回も遊べるローグライク系だからこそ改善して欲しいなぁと所もあるし、

風来のシレンシリーズとは違った、ライト向けなのがチョコボシリーズなのだから、

納得するしかないかなぁと思う点も色々だねσ(^_^;

 

 

さぁて、ダンジョン通い頑張るぞc(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ