時計塔のマリアをクリアした時点で満足していたけど、

せっかくだし、DLC最後の凶悪ボス「ゴースの遺子」も倒そうと決意。

けれどこのボス、とにかく強い。

一つ一つの攻撃は大振りで避けやすい様に見えて、隙が全く無い。

唯一遠距離攻撃は避けやすいので、距離を取りながら慎重に戦ってみても

先に回復アイテムが尽きてしまう位に、とにかく強い・・・

 

 

 

このブラッドボーン日記の、当初の目的は各ステージを一人で攻略する事。

・・・だった気がするけれど、最後だし(強いし)協力者解禁。

何戦かは他プレイヤーを二人召喚でき、3人で挑めた時もあったのだけれど

いずれもあっさり敗退。けど、その中のお一人があまり見たことの無い動きをしていた。

 

「エーブリエタースの先触れ」と言う、一種の魔法アイテムを多用していたんだよね。

さほどダメージを与えている様には見えず、何故だろうと思って調べてみると、

なんとこのアイテム、背後から使用することで容易に内臓攻撃を狙えるらしい。

これは凄いや。

通常だと、内臓攻撃を狙うには二通りある。

1つには敵の攻撃に合わせて、タイミングよく銃撃をして怯ませる。

これが最も使われている方法だと思うけれど、周回を重ねていく毎に

雑魚敵のダメージも油断出来ないので、余裕が無いとリスキーだとも言える・・・

 

もう一つは敵の背後から、発動まで時間の掛かる溜め攻撃をヒットさせるか。

動きの激しいボス戦でこの方法は、囮となる協力者が居ないと

これは非常に難しいと思う。

 

今回の「ゴースの遺子」のように、一撃受ければ瀕死になりかねない相手では

余程戦い慣れていないと、そんな危険は冒せないよね。

その点、そのプレイヤーは内臓攻撃でダメージを与えていく前提で、

武器を両手持ち(変形後)にしながら「~先触れ」をメインにする戦法を取っていた訳だ。

相方の動きの意図が分かればこちらも動きやすい。

敵がこちらを狙っていれば回避に専念し、相方に狙いが移れば背後を狙う。

動きを真似しながらも何度かやられたものの、運良く

同じ人とマッチングし続ける事ができ、今まで周回してきたゴース戦の中で、

一番連携を取りながら勝てたんじゃないかと思うよ (∩´∀`)∩ワーイ

 

やっぱり協力プレイは楽しいねぇ ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン