インソムニアの拡張、クルーザー操作、真・ファントムソードの追加ときて
最後は、FF15の世界の情報を更に詳しく知る事が出来る「アーカイブ」が
各地に配置されたと言う事で収集を開始したε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
大半は各地の町や拠点と言った分かりやすい所にあるんだけれど、
幾つかは特定のチャプター中でしか入手する機会が無い物もあるらしいんだよね。
それまで本当に和気藹々とした4人だったのに、
直前のチャプターでイグニスの負傷、そしてルナフレーナの死亡から
一気に雰囲気がギスギスするチャプターをチャプターセレクトで再度プレイする事に。
いやほんと、プレイしているこっちまで居たたまれない気持ちになるね アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
アーカイブ収集の中でも一番厄介だったのが、各地の脅威ダンジョンの再攻略。
クリア後に攻略出来るようになる隠しダンジョンのような物なんだけれど、
各地に8つあり、短いものは20階。最長のダンジョンは100階まである。
中にはアイテム使用不可なんて制限もあったり・・・
目当ての石碑は10階層毎に在り、
最後の10階層分だけは攻略せず帰還しても良いけど・・・
初挑戦時は入念な準備をしても4~5時間以上は掛かっていたっけσ(^_^;
幸い、現在は本編のアップグレードでレベル上限も開放されているし、
指輪魔法も同じく強化され、幾つかの雑魚敵は攻撃するより
指輪魔法のデスを使えば数秒程度で倒す事が出来る。
真・ファントムソードも入手していれば苦戦していた敵も柔らかく感じるし、
攻略自体は非常にラクラクだった。
ノクトだけでなく、敵によってはプロンプトやイグニスで戦う事で
戦闘時間もかなり短縮する事が出来るし、戦闘にも飽きがこないしね。
c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
そんなこんなで苦労と言う程の事も無く、
時間こそ掛かったけれど、アーカイブをコンプリート出来たのは良かったものの・・・
クリア後の15章に戻ったら、登録されていた各地の拠点やキャンプ地、
発見していた食材採取地や何もかもが、ぜ~んぶリセットされていた ( ´゚д゚`)エー
ゲーム始まって直ぐの拠点「ハンマーヘッド」までとはなぁ(・・;)
この仕様には・・・いやぁちょっとまいったね (;´д`)トホホ…
むぐぐ・・・
飛行機能が付いたTYPE-Fやオフロード走行機能付きのTYPE-Dまで強化していたのに
レガリアの強化状況までリセットされてしまうのかぁ・・・
チャプターセレクト時に「クエストや討伐依頼の進行状況はリセットされます」
とあったけど、こういうことだったのね (´・ω・`)ショボーン
歩き尽くしたと思ったマップをもう一度じっくり歩いてみたり、
クエスト時の会話をまた聞けると思えば良い・・・かσ(^_^;
そうそう、ロイヤルエディションではノクト視点でプレイが出来る
ファーストパーソンモードが追加されていたんだった。
ちょっとしたオマケ、お遊び程度の機能だろうなぁと思っていたけど
これが予想以上に良いんだよね。チョコボに乗って疾走した時や
暗い洞窟内に入っていく時、没入感が段違いだねこれは。
VRヘッドセットで遊ぶ事が出来れば凄い体験になりそうだなぁ (゚ェ゚(。_。(゚ェ゚(。_。*)
さすがに戦闘時だけは通常視点に戻した方が戦いやすかったけど。