最近はディシディアFFばかりプレイしている c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ

早くトロフィーコンプリートの作業から解放されたいなぁと思いつつ、

懐かしいソフトをまた一つ思い出してみよう。

 

 

 

 

 

フロントミッションシリーズ、大好き( ゚ω^ )b

SFCで第一作目をプレイした時は、ファンタジー系RPGのイメージだった

スクウェアからこんなに重苦しい内容のゲームが出るんだなぁと驚いたっけ。

それから外伝のオルタナティヴやガンハザードを何周もプレイしながら

FM2~FM5と遊び続けて、いよいよ出たPS3での最新作エボルヴ。

 

 

 

 

公開されたPVや制作が外注になった事、シナリオ担当の名前を聞いて

購入前から不安しかなかったゲームは多分これが初めてだったかもしれない。

PS3のゲームとしてもかなり大味だったし、

1周クリア出来たら自分に拍手してあげたくなる程、

いい加減な作りとしか思えなかったゲーム内のあれこれ・・・

(イメージイラストやキャラクターイラストは格好良かったのになぁ(´・ω・`)ショボーン)

 

不満点を挙げればキリが無い (A;´・ω・)フキフキ

 

ロボットアクションゲーム『フロントミッション エボルブ』のレビューをガチで書いてみた - GAGAZINE(ガガジン)

 

 

 

でもそんなエボルヴ、実は数百時間と遊んでいたんだよねぇ。

と言うのも操作感だけはかなり気持ち良かった。ここだけは開発者が目指したという

FM4のオープニングイントロムービーのスピード感を再現出来たと言えるんだろうね。

 

 

 

フロントミッション作品という事はもう忘れておいて、

複雑な操作を必要とするような要素は一つも無く、連続キルによるボーナスも無い

エボルヴのオンライン戦場はシンプルなまでの弱肉強食の世界だった。

マッチングもあまり機能しているとは言い難く、

一方は上級者のみ、もう一方は初心者のみなんて組み合わせは日常茶飯事。

そこから更に4対3という戦力差の振り分けから、

試合開始直後に一人二人と抜けてしまい一対多になってしまうのも日常茶飯事。

そして修正前は猛威を振るっていた強武器が初心者を蹂躙し、

オンライン人口は本当に、あっという間に減っていったっけ( ^ω^)・・・

 

末期の頃にはもう、決まった時間にいつも見かける数人としかマッチングせず

それでも憑かれたように戦いに明け暮れていなぁ ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン

 

そんな自分のお気に入りセットアップは

・格闘武器+ロケット+アンチミサイル

・シールド+ミサイル

の2つだった。

 

前者はとにかく戦闘向け。

格闘攻撃を打ち込む事で敵を怯ませると同時にロケットを打ち込み

確実に撃破する一撃離脱なスタイル。バックパックにアンチミサイルを積む事で

敵のレーダーに表示されない副作用も併せてアサシンって感じだ。

これだと味方が抜けて一人になってしまってもなんとかなっちゃう。

4人を相手に一人また一人と撃破出来た時の爽快感はもうたまらないね。

・・・おかげでよくファンメールが着たっけ(`ω´)グフフ

 

後者はゆとり仕様なセットアップ。

目標を画面中央に収めておくだけで照準出来るミサイルは、

シールドでガードしていれば落ち着いて狙う事が出来る。

多対多の時には高所なんかに陣取って、敵味方が乱戦している所に

打ち込む簡単なお仕事。これもまたファンメールがよく来た(´・ω・`)

 

 

あまりに酷使しすぎて、コントローラーの軸が削れていたっけなぁ・・・

・・・あの情け容赦の無いストイックな戦いの日々、ちょっとだけ懐かしい(´・ω・`)