白馬つがいけマウンテンリゾート(栂池高原スキー場) その①

からの続きになります。

 

このスキー場は、麓で二つのゲレンデに分かれています。

私達が宿泊した「ウル・シャイク」さんはゴンドラ乗場がある

「からまつゲレンデ」には徒歩1分と近いのですが、我が家はスクールに

入るのと、キッズパークを利用したいため、もう一方の「鐘の鳴る丘ゲレンデ」

の方で滑ることとなりました。

 

それでも宿から徒歩5分です。

広大な初心者コースなので、ファミリーや初心者は「鐘の鳴る丘ゲレンデ」

がお勧めです。

鐘の鳴る丘ゲレンデ

 

 

ボーゲンである程度滑れるようになれば、ゴンドラに乗って、ほぼ頂上から滑ってく

ることもできます。上部はやや狭い林間コース(初心者向け)になりますが、4000m程度滑れます。

 

また、こちらのスキー場はゲレンデ内はもちろん、周辺においても食事が充実していて、地元のグルメや地ビールなど色々堪能できたのですが、我が家では「バーガーキ

ング」が一番嬉しかったみたいです(笑) ゴンドラ中継駅の所にあります。

 

栃木には無いと思ってました(後日調べたら1店舗だけありました)ので、人生で初の

バーガーキングとなりました。

 

さて、肝心のスキー場レポートですが、

 

コース   ◎ 広大なスキー場ですが、初級者でも上部から滑れる。

ファミリー ◎ 託児所があり、我が家も1回利用しました。キッズパークも。

コスト     リフト券、レンタル、スクール、高くもなく安くもなく

アクセス  △   インターからやや遠い。

ビュー   ◎ 白馬の山々はサイコーですね!

雪     ◎ 年末年始でこれだけの積雪量と雪質は最高だと思います。

         宿の方曰く、それでも平年より少ないらしいです。

 

総評

最高の年末年始のスキーとなりました。その①に書きましたが、「キッズプログラム」を利用したり、株主優待を利用すれば、かなり節約ができると思います。また、ほとんどの支払いがケータイアプリでできたので便利でした。

また今年の年末も行きたいと思います。

追記

2023年の年末も栂池高原スキー場行ってきました。とにかく今シーズンは暖冬で到着した日は大雨でした。

奇跡的に夜から雪に変わり、翌日はまあまあのコンディションでしたが、夕方くらいにはかなり溶けてましたね。

12/31~1/2の2泊3日でしたが、中日だけ滑っただけでした。

 

そして、なんともショッキングな話が・・・。

せっかく毎年恒例で泊まらせていただこうと思っていた「ウル・シャイク」さんが、2024年春頃をもって営業を終了して

しまうとのことです。

 

スキー場徒歩30秒、値段も良心的、何より宿のご夫婦がとても良い人でこれからもお世話になりたかったんですが・・・。

でも2年連続で泊まらせていただき、初めて訪れた栂池高原スキー場で「ウル・シャイク」さん泊まれたのは本当に良かった

と思います。ありがとうございました。