暑さ対策でジェラート巡り

西多摩郡の清水牧場。

牧場ですので乳牛や山羊さんは居ますよ。

この日も30℃越え晴れ

色んな組み合わせが出来ます。

今回はトリプル



ジャガイモが意外と上品な甘さで旨旨OK

続いて町田市のピピさん(旧、東京ミルク工房ピュア)

店名が変わってから初めて行ったけど雰囲気が変わって

しまって見学してオシマイ。

最後に八王子の磯沼牧場のソフトクリームが人気の

東京ファームビレッジさん

こちらは激混みでしたので外の景色を撮って退散。

周辺には美味しいジェラートが沢山あることに気づいた1日でした。

連日の暑さで外に出る気がしない

そういう時は、冷房の効いたお部屋で

温かい鍋でも食べて暑熱順化(笑)

毎度のお取り寄せグルメで大山のもつ鍋

ここ数年博多のお店にお邪魔できないので通販で我慢😣

もつ1人前増量キャンペーンを利用→ちょっとしたトラブルもありましたが・・・

ニラをたっぷり追加

この後は、〆でラーメン、しかし我が家は更にご飯を投入してオジヤ。

でも最後の最後にデザート。

今年お初のスイカです。

私も食べて良いですか?と訴えるティアラちゃんを

無視して食べる飼い主であったとさ・・・爆笑

カワスイを観覧後、お昼ご飯を食べに

駅周辺を散策。

マイナーなチェーン店が沢山ありますが

せっかく来たのなら地元飯でもないかリサーチ。

アーケードがある商店街は、既に七夕のお飾りがされています。


訪れたので中華料理 天龍

天下一いずまと暖簾に書かれて入り意味が分からず

後で調べて見ると いずま を逆さに読むとまずいと

ちゃめっ気たっぷりのお店ですが、お味は満足。

チャーハン

餃子は、これで300円と、とてもリーズナブル 

お店特製のお味噌で食べます。

他にもやしそばも頼んだけど

食べ終わってから写真を撮っていない事に気づいた。アセアセ

そして、川崎といえば川崎大師を初訪問。


少し、小雨が降ったり止んだりのお天気でしたので

人影もまばら。ちょうど護摩供養が行われていたので

ちょっと参拝お願い


境内にある経蔵の天井画が素敵💓

八角の五重塔

釈迦尊像

参道も静かな佇まい。


自宅には16時着。近所のお魚屋さんで魚を購入して

3枚に卸します。

見つめ合うお魚を美味しく頂きました。