12/21(金)
本日は年休調整にてお休み
でも、家に居てもつまらないのでお出掛けします
7;30自宅を出発
圏央道関越道
北関東道と乗り継ぎ
伊勢崎ICで降り、コンビニなどで時間調整。
10時に目的地の〇〇訓練所に到着。
ここで王子郎君の同胎犬がいるとの情報があったので
会いに来ました。
今までも同胎犬とご対面をしてきたのですが
長毛犬種は初めて・・・・・
まずは持参した血統書で照合開始・・・やはりドンピシャ
本邦初公開のAegis(イージス)君
横から・・・王子郎とそっくり
続いて犬ではありますがツーショット(笑)
ここで王子郎君の家族紹介です
父 ターボ フォム ノルトタイヒ
母 ウンカ ファン ノールト
同胎犬 家庭犬として活躍中(和名は我が家だけ)
Access(ディープ) Atlas(アトラス) Alan(エース) Austin(王子郎)
Accel(アクセル)(たぶん成田の税関にて麻薬犬として活躍中か?)
訓練所にて里親募集中
Aegis(イージス)
展覧会にて活躍中(既にお母さん歴あり)
Arabesuque(エンジェル) Annie(アニー)
未確認
Athlete(?) Angela(?)
2頭だけは全く面識なし、どなたかお分かりでしたら教えてくださいね
2時間程、お話をしてお別れ、できれば我が家で引き取りたいが・・・
我が家にもこれから出戻る姫子がいますので・・・
ここから、自宅向けの予定が、何故か千葉方面に向かいます
北関東道東北道
首都高
アクアラインで小休止
王子郎君は初めての海ホタル
館山道に乗り継ぎ「鋸南保田IC」で降りた時には15時になっており
お腹が減った~~さらに1時間程走り
目的地は今年のB1グランプリ(甲府)で優勝した
勝浦 熱血タンタン麺の元祖「江ざわ 」
暖簾が中にあったので、もうすでに終了してしまったと勘違いしてしまった
すっかり体もあったまり今晩のお宿探し・・道の駅「鴨川オーシャンパーク」に17:20着
近所を散歩しているとすぐ近くにお寿司屋さんを発見
手短に散歩を終わらせ寿司屋にレッツゴー
白子ポン酢&鰺のなめろう
なめろうは、お酢で食べるのが地元の食べ方だそうで甘味がまして激ウマ
珍しい、つち鯨のステーキとメジナの煮つけ
すっかりご主人と仲良くなり閉店間際まで楽しい
お話をしてお別れ この店ではハイボールをDハイと言う 詳細は不明
12/22(土)
朝からお天気が悪いと用を済ませるのが苦手な王子郎君。
7:40 勝浦市街を目指して出発
8:30 勝浦朝市会場に到着しましたが、
折角なので朝飯を食べようと散策
お土産やさんの奥にお食事処を発見。
マグロの中落ち丼を注文 600円也 写真は2人前ですから・・・
更に北上し千葉県最大のお宮「玉前神社 」に向います。
本殿は、平成の大改修中でしたが宮司さんが
ボチボチ帰り支度をしなければいけませんが、
雨の影響で体が冷え切ってしまい寒い~~
お風呂も湯冷めしてしまいそうなので、またまたタンタン麺を食べに
「はらだ食堂 」まで約40分の道のりです。
お店は、昔、駄菓子屋さんをやっていたかのようです。
NONちゃんは大辛・私は普通です。
お味は、玉ねぎを大量に使ったスープであっさり、ただ挽肉が入っていた方が良いかな
すっかり体が温まりましたので、帰りましょう
館山道「君津IC」に向い、ICのすぐ近くに興味をそそるショッピング施設がありました。
「房総四季の蔵 」 野菜・魚介類・お食事・足湯と揃っています。
来年には入浴施設もオープンするそうで、かなりの人気スポットなるでしょうね
チーズケーキが売り切れていたのが残念だったな
館山道アクアライン
首都高
中央道
調布ICでおり
年末恒例のワンコのお墓参り、王子郎君も初めての場所です。
いつかは王子郎君も訪れるであろう場所です。
そして、R20で自宅に17:10着。
明日は、お買い物とお墓参りで1日が終了するでしょう。
12/26(水)会社は御用納め、
その後すぐに年越しキャラバンに突入します。