10/8~10CCC
音楽祭とお寺巡りをしてきました。
初めてのCCC音楽祭、場所は埼玉県「かんなの湯 」野外ステージで行われました。
我が家から近いので7日の夜より合流、軽めの前夜祭に参加して就寝
10/8(土)
朝目覚めると、いつの間にやらキャンカーだらけ、
後に70台が超える程集まったそうです。
午前中から、怪しげなサーバーから生ビールを飲み
キャンカー仲間が集う炉端焼きで更に一杯。
今回は、音楽祭のお手伝いがあるので、夜の部の写真はありません
順調に開演した音楽祭でしたが、一番の盛り上がりを迎える
元クールスのギタリスト「ジェームス藤木
」さんの登場の所で
演奏時間を短くして本日終了。
夜会は気疲れとの影響で車内で
早めの就寝となりました。
10/9(日)
今日は、特にイベントはありませんので、フリーマーケットの用意をしたり
思い々のショップがオープンしていました。
その頃、私はかんなの湯館内にて、ドクターフィッシュによる
水虫治療を受診中。
効果てき面、一緒に治療中のNONちゃんより
そこへご近所キャンパーの、のんべーさんから
乗鞍上田方面に向かっている途中という事で
合流する事に・・・・
皆さんにお別れの挨拶をして上信越道に乗り「上田IC」に降りた頃には
13:30過ぎ お腹が減ったな~~
夜のお摘みとお酒を買って別所温泉に向かうと
大好きなラーメンの幟が・・・「来来亭 」
太麺のネギラーメンを注文、あまり豚骨ラーメンが好きでない私ですが
待ち合わせ場所は、別所温泉の日帰り温泉施設「あいそめの湯
」
に16時頃合流、に入ってから近くの
に移動して
ちょっと外が寒くなったので、車内に移動して夜会。
再来週お世話になるとうじ蕎麦の話をして解散、
体の芯もあったまり今日は良く寝れそうだ
10/10(月)
6時起床、温泉街を散策
朝から温泉めぐり
から
まずは足湯「薬師の湯」ですが、まだ時間が早かったので
お湯が少なく冷た~い
続いて大湯に向い入浴。地元の方が沢山集まっており井戸端会議中
小さ目の露天風呂もあります。
朝食後はこちらで解散
再び上信越道に乗り、パワースポット巡り。
「松井田妙義IC」で降り、奇岩が連なる日本3大奇勝の妙義山に向います
山腹にある妙義神社を訪れました。
本殿は、平成19年の台風9号の被害が酷く復旧工事中で見ることができませんでした。
お次は、上信越道関越道に乗り継ぎ「鶴ヶ島IC」で降り
大蛇伝説が残る静かな古社「尾崎神社」
老杉に囲まれた静寂さが不気味です。
(ご利益:悪運退散)
次は紅一点、きらびやかな中国風寺院「聖天宮」
圧倒される佇まい、住宅街にこの景色には\(◎o◎)/!
(ご利益:諸願成就)
いろいろな寺院があるもんだ ジャンジャン