9/1(土)~9/2(日)に、愛車のビルダー
ナッツ社 主催のキャンプ大会に参加してきました。
場所は、富士山の麓にある「富士ふもっとぱらオートキャンプ場 」
我が家からは2時間程の距離です。
チェックインは11時~となっていたので、9時に自宅を出発
中央道に乗るといきなり渋滞イライラしながら
談合坂SAでワンコ休憩。
大月IC河口湖ICで降り近くのスーパーで買い出し。
朝霧方面に向かうと大型スーパーイオンも出来ていたんですね
ここで買い物すれば良かった、ちょっとガッカリ
道の駅「あさぎり」を過ぎ、先を進むと右手前方にキャンピングカーの
塊が見えてきました。
12:00をちょっと過ぎた頃にチェックイン。
受付には、マイミク Kさんとナッツの元店長Kさんがおり
MLのサイトに誘導され準備
生憎、お天気は
(雨とレンズの汚れで写真がボケボケ)
今回は340台以上の参加だそうです
サイトの周りには、前回参加した時の知り合いが数名。
それにしても連れが多い
キャンプ場内をちょっと散策
そして15時~感謝祭が始まりました。
雨が降ったり止んだりを繰り返しながら、綱引き・玉入れ・オークションなどが
オークションの途中で大雨になり、ちょっと早めに切り上げ夜の部へ突入
ミニコンサート
最後の〆に大満足。
しかし、突風と大雨で外での会食は諦め
オーニング・イス・テーブルを早めに撤収し
車内で一杯飲んで就寝
9/2(日)
今日も朝から早く帰ろうかな~~と思っていたら
廻りのワン友達と(昨日知り合った方)話をしている内にお天気も回復
日差しが強くなり逆に木陰がないので暑い
それにしても、シェパードが珍しいのか
昨日のオークションに引き続き、一番楽しみにしていた
でも、今年は不作だ~~~
ビンゴではフィヤマのバックをゲット
オークションでは定価1900円の辛子明太子を2000円でゲット(笑)
勿論、おまけ狙いよ(レトルトカレー5食分のおまけ付き)
昼食をとりながら14時過ぎに閉会。
「鳴沢」での茹でたてのトウモロコシが美味かった(焼きトウモロコシは嫌いです)
河口湖ICから中央道に乗ったが、大月~渋滞マーク
たまには下道で・・・と 大月ICでおりR20で自宅に18時前に着
今回、参加された方 またどこかのフィールドでお会いしましょうね
さぁ~ これから涼しくなりますのでお出掛けするぞ