なぜ懲りない?その2完結 | ナビ♪何となく歩こう

ナビ♪何となく歩こう

2024年ブログ名変えました
認知症となった親をどうやって介護していくべきか?悩んで15年何となく道は拓けていくものですね
気分転換も図りながら人生って色々あって楽しいと思いたいドラマ映画鑑賞
食べる事、旅する事、介護の話色んなお話して行ければと思います



そう、
その後飲み過ぎ警報
胸騒ぎ的中

うちの旦那様
何度私が言っても和らぎ水飲みません。

シニアの年齢になり身体も不調な時もあるのに

糖尿病も予備軍だと言われたのに。。

懲りない

日頃からネット情報を教えているのに。。

アルコールを分解するためには

体内でアセトアルデヒドという有害物質が出ます。

これが身体の中で悪さをします。

これを分解する酵素、日本人は1割か多くても2割くらいしかいないそうです。欧米人は多いらしい。。

ネット情報↓

肝臓でアルコールを分解する際に発生するアセトアルデヒドという成分が原因となり引き起こされますが、身体が水分不足(脱水)状態だと、アセトアルデヒドを尿から速やかに排出することができません。

とあります。


脱水症にならないためには

飲む前にコップ1杯の水を飲む

アルコールを飲み始める前から、適量の水分摂取をしておきましょう。 食事やおつまみで塩分・糖分などを摂る予定のときはコップ1杯の真水でよいでしょう。

 おつまみも少量でほとんどお酒を飲むだけ、というのは、健康上、推奨されることではないです

が、どうしてもそのような飲み方になってしまう場合は、意識してチェイサー(和らぎ水)をとること


一方で食事などを充分に摂るときや、飲んだ後に塩分たっぷりのラーメンなどを食べて(若い子なら出すシニアは夜にラーメンなんてダメ)

もし、食べるということなるときは、塩分の過剰摂取になる恐れがあるので、自分の飲み方、食べ方を意識して調整する。

おつまみは水分多めを意識する、きゅうりや茄子、トマトなどは最適。

結果

起きて、私から小言を言われた旦那さん、煙草を吸った直後

脱水を起こしたんです。

いきなり座り込み

前夜、フラフラで帰って来ましたので

もしや、脱水?と思い大丈夫?立てる?

と聞くと

ダイニングテーブルの椅子をガタガタ言わせながら立ちましたが、

😩😮‍💨ガタガタ机と椅子で音を鳴らしながらと膝から座り込み

寝た方がいいから寝る?救急車呼ぶ?

話すと近くにある和室まで這って寝転びました。

すぐ血圧を測ると

上70/下40 脈54 

でした。酸素飽和度は96%

とりあえず息を吸えてるから

コップ一杯の水を飲んでもらい

ここ重要(水を飲めない位気分が悪いのなら危ないので即病院か、主治医へ)

我が家は飲めたので休ませました。

30分後に測ると115/70


起きてー

と旦那さんを呼ぶと自力で起きた。


雑炊食べてもらいました。

ご飯も食べられて

水分も摂れるなら爆笑

1日休んでいたら大丈夫だとウインク

思います。。照れ


皆さんお気をつけ下さい

 ちなみに


我が家はその日気分が回復した際旦那さんに「病院行こうよ」と誘いましたが、「行きたくないな」というので。。月曜日に行くことに。。実は

悪い病気だと言われるのが怖くて行かなかった。と思われます。

水を飲めないなら点滴でも打ってもらう手もありましたが、(素早く身体の中に水分補給してくれる輸液で毒素を出せたのに)

まあ、その代わり二日間禁酒プンプンしてもらいました。キョロキョロ当然。。借りて来た猫みたいに大人しい旦那様でした。