昨日のクリスマスパーティーについての数日前の会話ざます・・・
J 「クリスマスパーティーって何か持ってくの?」
ダーリン 「ワインとビールとプレゼントを持って行くよ~!」
J 「食べ物は何もイラナイよね?」
ダーリン 「向こうで料理を用意してくれてるから大丈夫」
J 「そっかー。ケーキでも作って持って行こうと思ったけど大丈夫ね♪ヘ(゚∀゚*)ノ」
なんて会話をしてたの・・・。
そしてパーティーの前日に、
ダーリン 「ケーキ作って持っていくんだよね?」
J 「え?∑(゚Д゚)」
ひゃだ・・・アタシ・・・イラナイってワカッタから調子にのってそんな大それた事言ってみただけなのに・・・知ってるでしょアタシが今まで神業レシピケーキも作れた事がないのを・・・汗
どうやらダーリンがアタシ達をお招きしてくれた人に「Jがケーキ作って持っていくってさ~♪」なんて連絡したようなの!!!
ひぃぃぃぃ~!!∑(゚Д゚)
教訓 : 口は災いの元
という事でXmas当日はスーパーが閉まってるので前日に買出し・・・。
そして当日にぶっつけ本番ケーキ大作戦!(°∀°)b
今回用意したモノは・・・
・パイ記事
・チョコ
・生クリーム
以上の3点♪
パイを焼いて間にバター・チョコを塗って引っ付けた後にクリームを塗ると言うアタシにしては珍しく本格的でしょ?w
ただ問題のクリームがいるのよね・・・。
知っての通りアタシ2回この生クリームを使ってちゃんとクリームを作れた例がないのよねwww
で、ダーリンにも相談。
そうすると「シリコンじゃなくて鉄のグルグル(名前忘れたw)を使うとクリームになるよ。」との事・・・。
マッマジですか?素材の問題?!
藁にもすがる思いなのでとりあえず鉄のグルグルを使いました。
そして10分混ぜてもホイップ状にならない場合は違う案を考えよう!
そうして携帯のストップウォッチをスタートさせたの・・・
チクタクチクタク・・・
グルグルグルグル・・・
奇跡は↓に起きた!!
なんと!!!
ホイップが・・・
に負けない位、嬉しかったわ~www
と言う事でホイップクリームができたので次の工程に。
パイ生地を半分に切りバターを塗ってオーブンで焼く。
ちなみにオーブンのサイズを考えてなかったので一枚ずつ焼く面倒な作業に・・・汗
パイ生地の説明には確か200度にしたオーブンの中に15-20分ほど突っ込むって書いてたのね。
↓でもナゼか10分もしないのにパイが完成・・・。
なんで?
と思ったが早く出来るにこした事ナイわ~♪日ごろの行いがイイからよ☆
と気にもとめずに次のパイをオーブンに放り込みました。
そうして焼けたパイにチョコを塗ろうとすると・・・
↑裏面が焼けてないの~!汗
今までこんな事なかったのにナンデ?!
ちなみにこの裏面が焼けてないのはトースターに放り込み仕上げたわ・・・はぁはぁ・・・。
で、次のも裏面が出来てないので5分程でひっくり返さないといけないという面倒な事に・・・。
で、パイって膨らむから重ねる時に上手く重ならないかも?と思いフォークで穴をあけたの♪
↑こうやってフォークで穴をあけたわ~♪
なんて遊んでると・・・
↑真っ黒クロスケでてきたよ~♪www
もうイヤだ・・・涙
でもパイって生地が重なってるから直ぐにコゲタ部分はナイフでそぎ落とせたわ♪うふうん
焼きあがったパイに次はチョコを塗らなきゃね♪
で、チョコを溶かすのが面倒なので・・・
焼き上がった熱々のパイ生地の上にチョコを並べたわ~♪
アタシって天才!ヒューヒュだよ♪
で、しばらく見るも全くチョコは解けないのね・・・汗
で、電子レンジにもこのまま入れて3分まわしたけど溶けないの・・・大汗
で、まだ熱い余熱のオーブンの中にも入れて待つが溶けないの・・・滝汗
ヤーン!ヽ(;´Д`)ノ
なんで料理ってこんなに思い通りにいかないのかしら~!!!
他のパイに塗るチョコもどうにか溶かさないと・・・汗
そういえば!!
チョコを湯煎(?)すれば溶けてるのをTVで見たわ!
と思いつきお湯をわかして漬ける事に・・・
これがまたナカナカ溶けないの・・・。パッケージにMeltって書いてる癖に溶けないの・・・
もうイライラの限界!!( ̄へ  ̄ 凸
と思い別の鍋を用意してると・・・
少しずつ溶け出したの・・・イライライライラ・・・
とりあえず溶けたのでいいとしましょ!ヽ(゚◇゚ )ノ
で、コレをパイ生地の間に塗りって重ねて塗ってを繰り返しある程度完成!
(何かタマゴ焼きに見えない?w)
そうしてホイックリームを塗りたくり
・・・
急ですが長くなってしまい友達と飲む時間なのでココで終了www
続きはまた後で書きます♪
( ´艸`)
↓今日もポチッとお願いします☆
人気ブログランキングへ