なんとなく、自分が若い時に通ったゲーセンの跡地を貼ってみる。

まあ基本的に自分のための思い出確認です。

 

・レジャーパレス

 白石区本郷通8丁目南3番10号

本郷通商店街のけっこう広いゲーセンでしたな。

地元民には有名で、昔のクラスメートにひょっと会ったりしたもんです。

でも、このゲームをやった、という記憶はあんまり残ってないなあ。

良くも悪くもいろんなゲームがあったので思い出に残りにくかったんだろう。

で、跡地はモータープール。

 

・トーワビデオ

 白石区本郷通8丁目南2番15号丸一ビルコーポエイト1F

同じく本郷通商店街のレンタルビデオ店。

このトーワビデオというチェーンがなぜかどこの店舗にもネオジオ筐体を豊富に置いてて

この店の奥にもネオジオゾーンがありました。

初期のネオジオはバカゲーが多くて

深夜12時くらいに友人とここにたまって爆笑しながら「ニンジャコンバット」をやった記憶があります。

今は、食品ディスカウント店。商店街に店があるだけヨシ!

 

・ゲームプラザコスモス

 白石区本郷通7丁目北1番32号本郷通光ハイツ1F

 同じく本郷通商店街のはずれにあった店。

 なんか昔はいろいろたまり場だったりしてたみたいですが

 自分は通った時期も短かったので、単にすいてるゲーセンでしたね。

 すいてて「デッドオアアライブ」(1作目ですな)のCPU戦がやり放題だったので

 練習に通ってました。

 で、跡地は居酒屋。

 

・フィッシュランド白石店

 白石区東札幌5条6丁目2番14号

 地下鉄白石駅の近くにあった釣り堀。

 釣り堀の周りにかなりたくさん筐体があって、このあたりじゃ一番の規模だったはず。

 詳しくは知らないけど、ゲーセンも2テナントに分かれてたみたいで

 50円玉がなくなって釣り堀の向こう側の両替機で両替して持っていこうとしたら

 「こっち側のゲーム機に使わないなら両替するな」と近くにいた管理人の親父に怒られた覚えが。

 スト2が初めて出たとき、壁際に6~7台横に並べて

 その後ろにずらっと行列してCPU戦をプレーするのを待ってた覚えがあります。

 跡地はマンションに。まあ地下鉄沿線ですからな。