私がバイクで、あてもなく出かけた時に立ち寄る場所の一つに、本屋があります。

本屋と言っても普通の本屋ではなく、バイクと車のジャンルしか扱っていない、専門店としての本屋です。

世田谷の環八沿いにある「リンドバーグ 」という店で、通い出してかれこれ20年近くなります。

店の広さは、普通の本屋よりも少し広いくらい、狭いという印象はありません。
中の雰囲気も結構オシャレで、昔の喫茶店のような落ち着いた色調で、ゆっくり本を探すにはピッタリの感じです。

バイク&車の本の専門店「リンドバーグ」


でも、誰しも「バイクと車の本だけで、店として成り立つのか」と思われるでしょう。
そんなに店を埋め尽くすほど、バイクと車の本が有るとは思えませんし。

でも、有るんですね!ギッシリと! (本の割合はバイク3、車7くらい)

毎月発売される専門誌だけでなく、バックナンバーや洋書、DVDも置いてあるので、品揃えは申し分有りません。

これだけ沢山の中から本を選ぶとなると、立ったままだと結構疲れます。
なんとこの店では、座って「立ち読み」するためのイスまであるのです!
立ち読み(座り読み)OKとは、本屋のタブーを打ち破っているではないですか!
偉いっ!

店の真ん中には、上映されているDVDを観るためのソファーまで有るのですから、至れり尽くせりです。

ここまで特化してるとオタクっぽい店と思われそうですが、実際はそうでなく、エンスーという言葉が似合いそうな雰囲気です。
(そういえば… オタクとエンスーって何が違うんだろ…)



「オレンジ・ブルーバード」のSR400 etc


軒づたいの隣には「オレンジ・ブルバード 」というSRのカスタムショップもあり、本に飽きたら実物のバイクも鑑賞出来ます。(オーナーは同じ人みたいです)

場所は第三京浜の玉川インターから近いので、ひとっ走りの後に是非どうぞ!


にほんブログ村 バイクブログへ