ども、レパード沼です。
ちょちちわ!
前夜祭のビデオ見てたら
アコスタが得意気に
日本語で挨拶してくれました
(ってMCが突っ込まずに言ったけど)
何?
ちょちちわって😅
いやロナウドはこんなことで笑わない
それはさておき
日曜日は朝食後、
まずは陣地まで行き
さぁ
ヒーローウォークだ
パドックパスで
息子と娘も一緒
ヒーローウォーク会場を目指して歩いていると、
PIRELLIのテントで作業していたサービスマンが息子を見て
オー、ペッコー、ペッコー
と半笑いで声をかけてくれました
9時前くらいにヒーローウォーク会場に着きました
人がいないので楽勝で場所取りできると思いきや、何と
荷物を置いて場所取りしていなくなった人ばかり
とてもムカつきました
荷物をどこかに放り投げて居座ろうか
と思ったくらい
荷物を置いて居なくなる場所取りって人としてサイテーだと思います
我々は始まるまでその場で待つ覚悟でしたし、それが当たり前だと思っていたのですが、真面目過ぎますか?
何とか黒いゲートのそばに3人分の場所をキープし、1時間以上そこで待ちました
パレードが終わったライダーが続々と入ってきましたが、ゲートに近すぎて皆素通りしていきます
それでも反対側を回ってきたライダーを中心に娘が声がけし、何人かのライダーからサインをもらったりセルフィー撮ったりできました
今回の作戦は
昨年私が撮った写真のプリントにサインをもらうこと
ほとんどのライダーの写真をプリントしてきました
33 ビンダー

20 ファビオは娘が声をかけてやっとサインもらえました

5 ザルコ師匠はスペシャル
先月の8耐のトップ10トライアルでポールゲット直後の写真

コングラッツ
って言ったらニコって笑顔の師匠でした
息子が
バステ、バステ
とか次来そうなライダーを教えてくれるのだが、写真はゼッケン番号順に並べており、
はて?
バステは何番だっけ?
テンパっている私は写真を見つけられません
何人も逃しましたが
バニャイヤだけはしっかり

サインいただきました

ペッコ、苦笑してました😁
ひとりまた一人といなくなるのに最後までサイン、セルフィーに付き合ってくれたのがジャック・ミラー

ジャック自らセルフィーを撮ってくれました
ホントいい人
ジャックのファンになりました
ありがとうございました
陣地に戻ってお昼を食べて
次は息子と撮影会
行ったことがない5コーナー内側の激感エリアに
出遅れて撮影できるスペースがなくて苦労しましたが、
MotoGPの決勝の時は何とかコンクリートの足場に上がって撮影できました
その写真は
整理する時間がなかったので後日改めて
とりあえず
さわり
ということで
せばまた。