【青森県】冬至に湯治 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。




連日の雪


雪片付けで身体も少し疲れが溜まってきました


ので


温泉でのんびりしてきました




リンゴの国


南田温泉

ホテルアップルランド


トド(妻)と娘とは3回目


今回息子が初参加


弘前で仕事を終えてから

現地集合にしました




しっかり雪片付けをし、

3時過ぎにALPINAで出発



道中

幸いにも曇り


東北道も除雪がされていて快適ドライブ



1時間弱で到着



チェックイン後

直ちにお部屋へ



花館(はなやかた)

の5階の角部屋


窓の外には



ホテルの象徴

りんご観音

ありがたいお部屋です


息子はまだなので
フロント近くのラウンジでウェルカムドリンクをいただきながらお出迎え

もちろんドリンクは無料です


ウイスキー、焼酎、日本酒、ワイン、リンゴシードル、リンゴジュース・・・

おつまみ付きの飲み放題ですが、このあとお風呂に行くのでほどほどに

1杯目はシードルのロゼ
2杯目は売店で引換券を渡して生ビール
をいただきました


3人でゆったりしていると息子が到着

ALPINAの隣にグランクーペを停めてきたそうです


それぞれ好きなものを飲んでくつろぎました

見よ!
リンゴジュースが蛇口から出てくる・・・はずが品切れでコップの3分の1しかでてきませんでした 

愛媛のポンジュースが出てくる蛇口に負けないよ!?





浴衣と作務衣、好きな方を選べますが、私とトドが作務衣、息子と娘は浴衣を着ました

浴衣の方が風情があるんだと


ご飯の前にお風呂

大浴場
の前には
シャンプーバイキング?
利用しませんでしたが面白いね


この大浴場には名物

りんご風呂
じゃらんのWebページより


昨年は1人でリンゴを数えたら3回やっても合わなく結論出ませんでした

今年は息子がいたので2人で数え、一致したのが39個

女湯は
娘がしっかり数えて
40個
でした


冬至だから
柚子湯かも
と少し思いましたが、
そこはブレずにリンゴでした



さぁ夕食

バイキングと飲み放題

食べ過ぎ飲み過ぎ要注意😜


息子、娘に言わせれば
スパゲッティが敗着だそうです

飲み物はブラックニッカハイボールをチョイス

4人で乾杯🍻


メニューには青森のおばんざいと言えるモノがたくさんあって美味しかったな


あ~もー食えん
お腹いっぱい

でも最後はデザート😜

リンゴのステーキ
クリーム・バニラアイス添え
はちみつソース

娘とアレンジしました

美味かった😋



満足満足
ごちそうさま



部屋に戻って少し休んで最後は
貸し切り風呂
去年とは違う奥入瀬という名のお風呂

浴室の扉を開けた瞬間、
ヒノキの香りがしました

湯温は41℃

キモチいい




観音様が雪を被って寒そう


4人が頑張って早起きして朝風呂

ずーっと離れている
満天の湯



露天風呂はやや温めの40℃か?
内湯は、
42℃かな?

息子が温度計をみると、
正解
でした

なかなかやるな自分


朝食バイキング



上と下、何かが違います
わかる?

リンゴを使ったおかずがたくさん
美味しかったよ!


1人1個お土産のリンゴ

冷蔵庫に入ってました

いただきます


明け方から大雪の気配

朝風呂から戻る時には
車の屋根雪をホテルの方が降ろしてくれていましたが、
チェックアウトの頃にはまた積もっていました


出発する時にホテルの方がまた出てきて雪下ろしを手伝ってくれました

ありがとう


雪が激しいので観光はしないで帰ります 

息子とはここでのお別れ

バイバイ



帰りも東北道で

昨日より道路に雪がある

対向車線でひっくり返っている車を見ました😵‍💫


ALPINAはまったく不安なし

なかなかのペースで走りました


そして
自宅に戻ってALPINAを見ると


ALPINAマークどころか
ナンバープレートも雪で覆われています

各種カメラ、センサーが雪で動作しなくなっていました



温泉でゆっくり温まってきました


帰宅後直ちに雪片付けをしたのは言うまでもありません


今年は災害級の大雪になりそうです



不吉なことに
シューズの底が剥げました



せばまた。