ども、レパード沼です。
9回にわたりMotoGP日本GPについて報告しましたが、
アクセス解析で
人気記事ランクイン
というのに入っていたので見てみると


この9回の記事がすべてランクインしていたのです。
公式ジャンル カメラ・写真
ですが、
こんなこともあるのか、
と喜ぶとともに、読んでくれた方に感謝感謝なのです。
拙ブログは思いつくままに書いているだけなので、普段はランキングとは無縁なのですが、今回は日本GPというイベントの報告ということで増えたのでしょう。
読んでくださった方には、
今後ともよろしくお願いします🙇
と申し上げます。
さて、
先日珍しく息子に誘われてゴルフに行きました。
青森スプリングゴルフクラブ
かつて鰺ヶ沢プリンスホテルのゴルフ場として36Hある大きなゴルフ場でしたが、会社がコロコロ変わってホテルもスキー場もすっかり名前が変わりました。
10年ぶりくらいかな、久しぶりの訪問。
ゴルフ場は18Hに減り、人伝に
ぜんぜんダメになった
と聞いていますが果たして。
現地解散するので、
私はALPINA
息子はМ2
で行きました。
一般道で1時間20分くらいで到着。
広い練習場で200円分打ってからフロントにチェックイン。
初めて息子が払ってくれました。
スループレイで飯なし
安いから、ね。
最近、ドライバーがいい感じ。
2ndとパターがイマイチなのでスコアはそこそこです。
しかし息子はドライバーがダメ。
時折いいショットがあるものの、ドライバーがダメだとスコアがまとまりません。
おまけに混んでいてショット毎に待たされます。
景色はいいね。
息子は、大学では(初心者ばかりの)ゴルフ部主将も務め、チームの主力として活躍したけど、最近は仕事が忙しく、すっかり腕がなまってしまいました。
今度、ゴルフ部の追いコンにOBとして参加するので、(違うゴルフ場ですが)実践練習につきあわされたのでした。
息子は、
ちょっと後輩をもんでやろう
って言ってますが、もみ返されなければいいね、というスコアでした。
今回は元主将に、
練習量も実践も格段に多い父が格の違いを見せつけてやりました🤪
しかし、
元競技ゴルファーだけあって、どんなライでもノータッチ、あるがままでやり通しました。
当然のこととはいえ立派です。
ジジイの会では、
オール6インチですからね。
ゴルフ場は、
コースこそまあまあ整えられていますが、
今時カートナビが付いていない素のカートだったり、
自慢の温泉露天風呂をやっていなかったり、
かなりがっかりポイントが大きくなっていました。
外国資本といわれるオーナー企業のケチケチ振りがあからさまです。
祝日のラウンドで一万円しないので贅沢は言えませんが、なんだかなぁ~のゴルフ場でした。
しかし、
スルーラウンドは初めてかな?
おにぎり食べながらでしたが、いいかも。
日本GPで欠場したジジイの会は来週、今年最後の大会です。
ブービー賞を取って年間優勝のための貴重なポイントを獲得しようかな😜
せばまた。