ども、レパード沼です。
先日の年寄りの会コンペで、
津軽高原ゴルフ場や先輩方が賞品を出したので、1位から順番に好きなものをもらうことになりました。
私がもらったのは
栗
もらったはいいけど、さてどうしたものか?
真っ先に浮かんだのが、
栗ごはん
よし、
栗ごはんに挑戦だ!
ネットで調べて
まずは栗の皮むき

栗の下を包丁で切る
丸い栗が多くて、
正直 怖い
途中からハサミを使いました。
鬼皮を剥きますが、
親指の爪が痛い
次は薄皮剥き
包丁で剥いていきます
500g程度の栗を下ごしらえするだけで、1時間以上かかりました
あらかじめ水に浸しておいた米に塩を溶かしてから栗を敷きつめ、炊飯器のスイッチオン