【BMW】ラストMT? | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。




ストレート6

ツインターボ

後輪駆動

マニュアルトランスミッション(MT)



何て車を出してくれるんだぁー



と息子が悶絶しつつ、


上がりの1台にしてもいい


という決意で注文を入れた


BMW M2


本日納車なりました。




父の影響なのか?

息子は小さい頃から乗り物が好きで、特に車はデザインしたり、ゲームしたり。


プレステのグランツーリスモシリーズは全てプレイし、E-SPORTSの県代表として東北大会に出場したこともあります。

社会人になってからはシミュレーター用のシート・フレームを購入するほどです。



そんな彼は、

FRのマニュアル車に乗りたい、

という夢を持ち続けていたところに、BMWから発表されたのが新型のM2です。





今朝は免許更新のために免許センターで「優良」講習を受け、バカ親が迎えに行ってそのまま青森BMWに行きました。



保険等の最後の手続きをし、



保管していたガレージでご対面

キレイな
Mトロントレッド
のM2が納車。


赤Bが3台になりました。



あいにくの小雨模様でしたが、昼食後父を助手席に乗せ、慣らしのドライブです。

息子は、ほぼ教習所以来のマニュアル車。
エンストさせないか、心配しましたが、結局1度もストールさせませんでした。

立派


昨日は青森市の東方、
夏泊半島に行きましたので、
今日は西方の津軽半島をドライブしました。


目的地は平舘の道の駅お台場。

MTの練習を兼ねているので、交通量が少なく、シフトチェンジの機会が多そうな旧道を走りました。



道の駅に着いたら早速撮影タイム。


タイヤは
ピレリ P ZERO

タワーバーで剛性アップ

4本出しマフラーとディフューザー


帰り道、蟹田の海岸付近で

リヤのオーバーフェンダーがただ者ではないことを示します。



慣らしなのでエンジンはわかりません。
超扁平タイヤの割にはそれほど荒れ路面からの不快な振動は伝わらず、突き上げはあるものの、収束が早いのでMの割に良好な乗り心地でした。

コーナーでは、
ほとんどロールせず、オン ザ レール感が半端なかった。



残念ながら世界の自動車界は、

脱内燃機関

に向かっていますので、ガソリンのMT車はこの車がラストかもしれません。



とても魅力的な車
だけど、
じじいが乗るのは疲れそう。

やっぱり、
じじいにはALPINAがいい。


そんなわけで、
ラスト?MT車の納車なった息子の話でした。


息子氏、おめでとう🎉

父は、君に代わって慣らしをやらせてもらうよ。
借金を返すために労働頑張ってくれたまえ😁



せばまた。