【BOX映画】「春に散る」を見た | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。



もう4年前か。


ドラマインさいたま後に

借りて読んだ小説

春に散る

映画化されました。

実写版で。

青森ラーメン会会長の
チャンスマスターと
観に行ってきました。


青森市はコロナワールドが撤退してから映画過疎地となっており、
青森市内でこの映画を上映する所はありません。

実に悲しい。

青森市から最も近いのは、
つがる市柏のシネマビレッジ。

マスターを乗せて観に行ったのです。


マスターを迎えに行き、鶴ヶ坂バイパス、津軽道を通れば、一時間かからずにイオン柏です。



映画を観る前に腹ごしらえ。

イオンの近くの中華そば店に行きました。


濃厚煮干しそば

スープを飲んだ。

!?

30点😥

自家製という細縮れ麺もイマイチ。

青森ラーメン会会長を見ると、箸が進んでいない。


これは、出るか?


出た!

必殺 お残し

マスターは、
口に合わなければ容赦なく残します。

私は貧乏性なので、旨くなくても一応残さず食べます。



ここからイオンまで車で一分。


まだ映画まで時間があるので、タリーズコーヒーでアイスコーヒーを飲みながらラーメンについての感想を話し合いました。

やはり美味しくなかったとのことです。



ラーメン会会員のヒトちゃんにメールで報告したら電話がかかってきて、

あまり残さないように

とマスターを叱ってました。



時間になったのでチケットを購入し、スクリーン7に入りました。

公開2日目の土曜日お昼。

思ったより閑散。
私と同年代か先輩がほとんど。

そんな映画ですね。


正直、
小説の内容はあまり覚えていませんが、いい映画でした。

横浜流星くん
プロライセンスを取得したようですが、きちんと練習積んだようで立派な動きでした。

佐藤浩市さん
ミットを持つ練習足りていません。

一方、
ボクシング映画には本物の選手や関係者が出演しますが、
私が気づいたのは、

田中繊大
山中慎介
リングアナウンサー
レフェリー複数


エンドロールで、

ビニー・マーチン


へっ?
どこに出てた?
気づかなかった。

何か悔しい


まぁ面白かったよ。



涼しい映画館は
快適でした。


暑い居間にて。



せばまた。