【e-bike】2度目の傘松峠 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 

 

朝ライドできませんでした。

 

でも、

 

朝ごはん食べて、

 

録画番組を処理し、

 

昼ごはん食べて、

 

じゃあライド。

 

 

今年はまだ

八甲田山中の

酸ヶ湯温泉まで

登っていないので

今日行こう❗

 

もちろんe-bikeの

トドップで❗

 

 

今日の八甲田

 

曇っているけど
問題なし。
 
 
モヤヒルズルートで。

 
岩木山展望所

岩木山
しっかり見えます。
 
トドップのアシストは
turboモード
快調に登ります。
 
萱野高原

 
八甲田全体が
見えるのはここまで。
 
今日のルートは
八甲田や
十和田湖への
メインルート。
 
自動車が多くて
少し怖いです😓
 
登ります。
 
ひたすら登ります。
 
 
ロープウェイ
山麓駅到着。

 
 
写真を撮ったら
ひたすら先へ。
 
少し下りも。
アップダウンも
基本登り。
 
 
城ヶ倉ホテル前を過ぎ
あと少し。
 
 
酸ヶ湯温泉到着

 
たくさんの車が
止まっています。
 
 
笑ったのは

意味不明の改造車。
関東某所から
よく来たな!
 
目的地まで来ました。
 
ずっと
アシスト最強モード
で登って来たので、
脚には余裕があります。
 
じゃあ、
せっかくだから
国道103号線の
最高地点、
傘松峠まで
行きますか❗
 
 
八甲田登山口

は酸ヶ湯温泉の上です。
 
駐車場には
たくさんの車と、
下山した風の
たくさんの登山者
がいました。
 
風がなく、
気温も丁度いい
登山日和でしたね。
 
 
 
 
 
酸ヶ湯から
もっと近いと
思ってたけど
なかなか着きません。
 
 
やっと到着
 

 
2回目です。
 
 
 
 
防寒に
ウィンドジャケット
を着て、
さぁ下山😅
 
 
酸ヶ湯温泉の手前、
まんじゅうふかし

 

 
温泉水を椅子の下に
通して座面を温める
ホットステーション
 
椅子に素足が触れたら
めっちゃ熱かった😭
 
 
この後は
登りもあるけど
基本下り。
 
GPライダーと化した
レパード沼が
ダウンヒルを
楽しみました。
 
 
 
走行距離:61.07km
走行時間:2時間39分
平均速度:23.1km/h
登坂高度:1394m
 
 
 
八甲田一周ルート
が見えるのは
気のせいか?
 
 
 
せばまた。