【青森ねぶた】2022年 3年振りの運行 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 

 

 

何となく、

ねぶたを観に行ってきました。

 

特別、ねぶたに

思い入れがある

訳ではないのですが、

やっぱり、

青森市に生まれ育ったら

ねぶた囃子を聞けば

じゃわめぎます。

(そわそわワクワクの意)

 

自宅から徒歩15分。

 

橋本小学校付近で観ました。

 

唯一の女性ねぶた師

北村麻子の作品

 

 

 

口から出ているボールは

と思われます。

水滸伝の一場面

水の達人、張順に

沈められた黒旋風が

口からブクブク

水中の様子を表す、

名人 北村隆

の斬新な作品

 

 

 

 

縄文遺跡群の

世界遺産登録

記念作品?

 

真ん中の

板状土偶か?

 

これの裏面

三内丸山遺跡の

六本柱

合掌土偶

 

これも北村隆の作品

 

 

虎ファンにサービス

虎もよく描かれる

 

おばけ?

 

 

鍾馗

これも北村隆!

 

 

地震、雷、火事

だそうです。

 

今年のねぶた大賞

竜王

竹浪比呂央 作

(たけなみひろお)

 

 

今年のねぶたは

良いねぶた揃いでした。

 

 

今日観たねぶたを

全部紹介できれば良いのですが、

眠いので

ここまでとします。

 

すみません。

 

 

 

せばまた。