ども、レパード沼です。
明けまして
おめでとうございます。
食って、
寝て、
雪片付けして、
テレビ見て、
建設的なことは
一切無かった。
そんなお正月。
1日3度の
雪片付けで、
腰痛、
筋肉痛が
ヒドイ。
お正月の
締めくくりとして
今日の出来事を。
神棚に
御札を三枚
納めるために
昨日は
善知鳥(うとう)神社
に初詣。
そこそこ行列。
濡れ雪だったので
傘をさして並び
無事参拝。
社務所で
天照大神と
善知鳥さまの
御札をいただきました。
善知鳥神社の
裏側から出るとき
善知鳥沼が凍って
鴨が歩いていました。
今日は
朝ごはんの後
雪片付けして
終わったら
箱根駅伝をチラ見して、
ダントツの青学
にがっかりし、
録画していた
おもしろ荘を
見て、
じゃあ
もう一枚の御札を
いただきに
出発しますか。
近所の
諏訪神社まで
徒歩で行きましょう。
歩道は
1人歩くのがやっと。
嫁さんと
手を繋いで
えっちらおっちら
歩いて着いたのが
歩道橋。
でったらだ
すがまっこ
(大きなつらら)
下がってました。
諏訪神社
拝殿には
なぜか
イルカのねぶた。
参拝後、
御札をいただいて
無事務めを
果たしました。
あ~あ、
明日から仕事です。
ぼちぼち
やりますか。
今年もよろしく
お願いします。
せばまた。