【津軽88ライド】⑥(前編)黒石市 28,29,31札所 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 

 

今日は久々の平日の休日。

 

 

数日前から、

さぁどこに行こう?

 

 

昔だったらゴルフに行く

ところでしたが、

今は自転車のみ。

 

で、

さぁどこに行こう?

 

 

時間がたっぷりあるので、

車載して遠くに行こう。

 

だったら今年初の

津軽88ヵ所霊場巡り

にしましょう。

 

 

という事で、

今日は

黒石市平川市

7か所の霊場を狙います。

 

 

自転車は

今日もe-bikeトドップ

 

ヴァレンティーノ号

車載して自宅をスタート。

 

 

 

車は、

中野のもみじ山

という

黒石市郊外にある

地元では有名な

紅葉スポット近くの

駐車場に停めました。

 

e-bikeのトドップ、

バッテリーとモーターを

積んでいるので

すごく重い

 

積み降ろしが大変。

 

 

 

 

さぁ、

今年初の霊場巡り

スタートです。

 

 

いきなりヒルクライム

 

最大10%はあるだろう

坂を上って15分ほどで到着。

意外に楽だったのは、

 

第31番札所

浄仙寺(じょうせんじ)

黒石市南中野

 

 

 

以前、車で来たことがありました。

 

鐘楼広い庭のある

立派な山中のお寺でした。

 

 

すぐさま下って、

向かうは黒石市街地

 

途中、

下り基調とはいえ、

40㎞/h前後で巡行。

 

快調です。

 

 

15分ほどで次に到着。

 

第29番札所

法眼寺(ほうげんじ)

黒石市山形町

 

二階建ての鐘楼
青森県の重宝
だそうです。
 
 
 
次は
自転車で数分。
 
第28番札所
来迎寺(らいごうじ)
黒石市京町寺町

 

 
この付近は
お寺がたくさんあり
Googleマップで
やっと見つけました。
 
Googleマップを見ると、
黒石市の
こみせ通り
がすぐ近くです。
 
少し寄り道しましょう。
 
 
 
 
 

冬、雪が積もっても
買い物ができるように
酒屋や米屋、呉服屋等の
前にできた
古のアーケードです。
 

 
 

 
初めて見ましたが、
すごく素敵な所でした。
 
 
 
ここから南下して、
次は平川市
 
 
長くなりそうなので
続きはまた明日。
 
 
 
せばまた。