【GOLF】遙かなるオーガスタ | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 

 

みなさんもうご存じですよね。

 

だから言っちゃいます。

 

おめでとう!

松山英樹選手

 

まさか日本人が

グリーンジャケットに袖を通すなんて。

 

沖田圭介

坂本遼(注)

ですら無理だったのに。

 

(注)次の漫画の主人公です。

「風の大地」

「千里の道も」

 

 

アーメンコーナーを

なんとかくぐり抜けたあたりで

職場に向かいました。

勝利を願いつつ。

 

職場に着いたら、

どうにも気になる。

職場でもそわそわする人が。

 

よし!

 

大きな地震があったときくらい

しかONにしない、

職場のテレビをつけました。

 

音を消して。

 

 

最終18番。

2打差。

セカンドから見ました。

 

バン入。

 

アプローチは1m残り。

 

2位のシャウフェレが4mのバーディートライ。

 

入ったらヒデキに圧がかかるぞ。

 

外した。

 

職場で小さくガッツポーズ。

 

勝負あり。

 

 

 

 

音消してたから知らなかったけど、

トミー優作、実況アナは

言葉が出なかったようですね。

嗚咽。

音出していたら、

私ももらい泣きしていたかもしれません。

 

 

 
良い画だな。
逆光、背景のボケ
テレビカメラで
こんなに美しい画
は見たことがない。
 
 

優勝の瞬間、

あの時と重なりました。

 

はーつせいはーー❗❗

 

タクマ・サトウ

インディ500

初制覇と。

 

 

 

まだ信じられません。

 

オーガスタナショナルは昔、

何度も何度もラウンドしたので、

その難しさはわかっているつもりです。

 

 

 

ヒデキ・マツヤマ

最終日のラスト数ホールは

さすがに

体が

手が

動かなくなったようですが、

感情をコントロールして、

見事な勝利でした。

 

 

 

 

えっ、何か?

 

オーガスタでラウンドしたって

だろう

っておっしゃるんですかい?

 

これ、

本当ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

昔、

PC98版の

「遙かなるオーガスタ」

っていう

コンピュータゲーム

何度も何度も

ラウンドしたんですよ。

 

「ワイアラエの奇跡」

ってのもあったな。

エイオキ・イサオ

ツアー初優勝したコースのヤツ。

 

 

ポリゴンで描かれた

角角のグリーンの起伏に

苦労したものです。

 

 

 

 

そんな眼目で見ないでください。

 

実際のコースなんて一言も言ってませんから。

 

 

 

 

 

しぶこに続き、

ヒデキメジャーを制した。

 

 

ゴルフはもちろん、

他の競技の若者よ、

世界は遠くないぞ。

 

 

 

 

 

あとは、

現地のインタビューに対応できる

英語力が必要だな。

 

海外のモータースポーツで

活躍する若者を見習いなさい。

 

 

おまえが言うな!

 

失礼しました。

 

久々に

日本中に拡がる

明るい話題でしたね。

 

 

 

 

せばまた。