ども、レパード沼です。
珍しくほぼ定時で職場を辞しました。
朝方から何かだるく、熱っぽいような。
早退しようか迷いましたが、熱がないので時間まで勤務しました。
帰って熱を測ると少し熱がありました。
ヤバい。
まさか。
とりあえず、
録画していた第2戦を観ましょう。
決して
録画を観るために早く帰った
わけではありません。
ええ、そうですとも。
さしあたって、
MotoGPを見ての感想。
Moto2とMotoGPが混走?
って思えるくらい
最高速が違う
ヤマハとドゥカティ
楽々と直線で抜けるバイクを
コーナーで仕掛けるヤマハ勢。
けなげで涙が出そうです。
序盤戦のヤマハは強いね。
先週みたいに、
途中までは
ドゥカティがポディウム独占?
というところから、
クアルタラロが激しい追い上げで
トップにたつと、
あっという間に差をつけて、
最後は余裕の優勝。
溜飲が下がります。
チャンピオン予想で、
クアルタラロ推しの私は、
まぁ嬉しい。
ただし、
ヴァレもタカも
ポイント圏外で
ほとんど映らず、
がっかりのレースでもありました。
レース途中で、
追い上げ開始のスズキのミルが
ドゥカティのミラーのインを際どくついて抜き、
それに腹を立てたミラーが、
最終コーナーでミルにぶつける、
という危険なシーンがありました。
ミラーはMoto3時代にも
ヒドイことをやらかしているからね。
前科者はわざとやったと思われても仕方ないでしょう。
早けりゃいいってもんじゃない。
やっぱり、
ミラーは嫌いだ。
ポールからレースをリードしたマルティンを最後に抜いたざる子が、先週に続き2位。
ポイントリーダーになりました。
そして珍しいポディウムの光景。
フランス国旗が2つ上がりました。
クアルタラロとざる子、
嬉しそうだったね。
Moto2,Moto3を見る元気がない。
明日仕事を休んでゆっくりと観るか?(゜゜;)\(--;)
せばまた。