【バスケ?】もう一度1から | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

 
 
スポーツネタです。
 
しかも、
初?のバスケットボールです。
 
あぁ、
初じゃなかった。
 
コービー・ブライアント
事故死した時に
追悼の投稿している。
 
 
 
 
 
で、バスケです。
 
 
バスケと言えば、
最近、
大きな話題がありました。
 
そう👍
 
スラムダンク
映画化です。
 
 
スラムダンクの単行本は
全巻そろえています。
 
 
 
でも実は、
ずーーと後になってから
大人買いしたのです。
 
第1刷が1991年
私が持っているのは
第86刷で2010年
 
第1巻だけで比較すれば
購入はおよそ20年後です。
 
 
なぜか気になって
買っちゃったんです。
 

まともに読んだことはなかったけど、

その魅力を敏感に感じ取ったんでしょうね。

 

 

 

いろんな名作漫画がありますけれど、

スラムダンク

史上最高ですね。

 

アラカンのおっさんをも魅了する漫画です。

 

 

 

 

で、さらに、

最近話題なのが、

どの話が映画化されるのか

 

もっぱら人気で、期待されるのが、

インターハイの

山王工業戦

 
 
 
だよねー!
 
あの無声の逆転シーン
 
思い出すだけで
胸が熱くなります。
 
 
 
で、
それと連動して、
どのシーンが一番好きですか?
 
というのも話題に。
 
 
一番・・って言われても、
大好きなシーンが沢山あって・・
 
 
思いついたものをざっと挙げると
 
①「バスケがしたいです・・」(三井)
 不良化した三井がバスケ部の練習に
 殴り込み、花道に返り討ちに遭って
 安西先生に会って言った。
 
三井の回想シーンの中にも、
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」(安西先生)
という台詞も知らない人がいないくらい有名ですよね。
 
 
②「メガネ君、引退が伸びたな」(花道)
 「泣かすなよ、問題児のくせに」(小暮)
インターハイ出場を決めた綾南戦
名シーンの宝庫。
例えば、
 
小暮がノーマークで3Pを決めたシーン
 
とか
 
・それを見た綾南・田岡HC
 「あいつも3年間がんばってきた男なんだ」
 
とか
 
・勝利が決まって
 「さあ、整列だ」(花道)
 「おう・・・」(赤木)
 
とか
 
・心の中で魚住
 「終わった」(魚住)
その頬を伝う涙を見て
ふるふるする福田
 
綾南戦だけでも
1本の映画になりますよね。
 
他にも他にも・・・
 
山王工業戦もたくさん・・
 
思い出せないけど、
沢山名シーン、名台詞
ありますよね。
 
 
バスケットボールの話だけれど
それ以外のスポーツに打ち込んだ
経験がある人なら、
誰もが共感できる場面が
沢山たくさんある漫画。
 
 
もっともっと
好きなシーンを語りたいのだけど、
しばらく読んでいないので、
思い出せないものもたくさんありそうです。
 
よって、
もう一度1からコミックを読み直します。
 
劇場で公開されたら、
最近話題をさらった鬼滅とかいうアニメを
抜く可能性、
無きにしも非ず。
 
 
楽しみが一つ増えました。
 
 
スラムダンク
読み直した人
たくさんいるだろうなぁ。
 
 
せばまた。