【ライド】e-bikeトドップの実力 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。


MotoGPやIndycarの話題が続いておりましたが、先週末は好天に恵まれ、それなりにライドを楽しみました。


まずは土曜日。

何とかイチコに2台車載して、目指したのは平館のおだいば。

嫁さんはお気に入りのクラッシャージョーのジャージで

出発。

目的地は高野崎

まずは海岸沿いの道を北上します。

改めて紹介します。
とにかく遅い、坂を登れない嫁さんのために
キャノンデールのトップストーンの電動アシスト(愛称トドップ)を買いました。
この日は以前足をついて歩いた坂があるコース。



嫁さん、いつもはレパード沼の10m程度後方を走るのですが、この日はなぜか20mくらい離れています。

しかし、速度が違う。

いつもは20㎞/h程度でチンタラ走る嫁さんが、
何と⁉️ 25㎞/hを越えても着いてくる。
電動アシストは24㎞/hまでしか働かないが、やっぱり楽なのか?

追い風気味。
30㎞/h弱で走ります。

途中道路工事中で歩いた所もありましたが、そこを過ぎたらやつが

高野崎直前の激坂が!
(それほどでもないが、嫁さんにとっては激坂らしい)

こっちがヘコヘコ登っていると、いつの間にかすぐ後ろに魔女がいました。

そして、
やおら横に並ぶと

「そろそろ前を走ろうかなぁ」
けけけけけ

不気味な笑い声を残して、あっという間に遠ざかって行きました。

改めて言う!
e-bike 恐るべし‼️

それなりに心拍数を上げて高野崎の駐車場に到着すると、魔女が余裕の表情で待っていました。



この後、
トドップを借りて坂を下り、
坂をおかわりして
e-bikeの実力を確かめました。

レパード沼がシナプスで登った時は、12〜3㎞/hでしたが、
トドップでは18〜20㎞/h😲

漕いでいる時はあまり感じないのですが、スタート時やペダルを休めてから再始動する時、
はっきりとアシストを感じます。

思わず、
おぅ!

と言ってしまいました。


こりゃ坂道、楽だ!

💡

何か閃いたぞ




さぁ帰るか。

帰りは向かい風。

嫁さん、離れつつもそれなりの速さで着いてきます。

ひょっとして。


おだいばの駐車場に到着。

やっぱり向かい風でも楽に走れたそうです。

e-bikeの長所
上り坂に強い!
向かい風に強い!

当たり前ですが、これは凄かった。

短所は、
・重い
・高い

小金を持った年配のローディーの皆さん、
e-bike
選択肢の一つですよ。

そんな楽しては自転車に乗る意味がない?

そうですか?

失礼しました。


せばまた。