新型コロナウイルスの感染拡大は衰えないどころか勢いを増してきました。
鎖国している青森では
長らく感染者ゼロの一角
でしたが、
先日とうとう感染者が出ました。
世界中で規制が始まるほど
感染が拡大していた
3月になってから
スペイン旅行に行くという
非常識な行動をとった
八戸市の年寄りが感染しました。
それまでは
対岸の火事
という空気だったのに、
急に緊張感が増してきた
ような気がします。
職場では、
◯◯に住んでいる人だ、
とか
◯◯の病院に行った
とか、
噂話が盛んです。
あぁ、イヤだ。
噂話を広げるおばさん達に、
隣にウイルスを持った人がいる
かもしれない街に。
イヤになりました。
八戸市から
脱出します。
・
・
・
・
理由はともかく、
八戸を去る
のは事実です。
・
・
・
転勤します。
自宅がある青森市に戻ります。
ばんざーい🙌
は無しよ⁉️
八戸市の職場は居心地が
良かったので、
とても寂しいんです。
一昨日の夕方、
何となく感傷的になり、
何度も暗くなるまで
ロードで走った
うみねこラインを
ドライブしました。
蕪島神社。
偶然この時完成した社殿に
ご神体を納める祭の前でした。
そうか、
この二年間は社殿がなかったんだ。
さらに車を走らせ、
葦毛崎展望台。

30分リターンライドの折り返し点、
白浜海水浴場で戻りました。
さらば八戸。
ヤマセが吹くとメチャクチャ寒く、
製紙工場からの匂いは臭いし、
右折車線がないのに、
平気で右折する車に進路を塞がれるし、
アパートはメチャクチャ寒かったけど、
けっこう楽しかったよ。
八戸。
八戸に住まなかったら、
たぶん走らなかった道も
ロードで走ることができたし。
4月から新たな職場。
不安もあるけど、
ワクワクも
・
・
・
あまりないかな(^o^;)
せばまた。
八戸市。