【ロードバイク】ベンセ湿原 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。


最近は日曜日に仕事をしています。
その代わり金曜日が休日です。

今日も休みでした。

働いていた皆様、お疲れ様です。

今日は昼からライドです。

お疲れ様です。

「道の駅もりた」まで車で行って、そこから目指したのは、
つがる市、旧木造町の
ベンセ湿原。

ニッコウキスゲの群落で知られています。

昨日、ラジオのニュースで、
「今が見頃です」
ってやっていたので、
一度見てみようというところ。

道の駅もりたから、国道は自動車のスピードが速いので、集落の中を走る道を進みました。

鰺ヶ沢町の近くで国道を横切り、
メロンロードを北上します。

この地域は、
「屏風山のスイカ、メロン」の産地として地元では有名です。

だから、メロンロード
のようです。

昔はミサイル道路って呼ばれていました。
この道路の先に、自衛隊のパトリオットミサイル?の基地があるから、らしい。



路面は亀裂やアスファルトのつぎはぎが少なく、走りやすい❗



風力発電の風車があちこちで建設中。


わずか十数㎞、
あっという間に目的地。

駐車場は20台ほど駐車可能ですが、けっこう埋っています。

案内標識に従って雑木林を進むと、戻ってきた二人のおばちゃんが騒いでいます。

???

先へ進むと、!!!

じじいがファスナーを下げて、
股間をまさぐっていました。

恐らく、立ちション、でしょう。

言葉は地元の人。

やれやれ。
トイレでしろよ!


じじいの脇を抜けると、
視界が開けました。


なんかパッとしないなぁ。

ぐるっと回って反対側に行きました。


やっぱり、パッとしない。

木道を進み、ニッコウキスゲの近付きます。


想像していたより貧弱な湿原。

(どうやら盛りが過ぎていたらしい)
(何が、見頃じゃ😡)

しかし、
いるのはじじいばばあばかり。
向こうから見ると、
レパード沼も同類に見られているのかな?

いやいや、
レパード沼はサイクルジャージですから、少し若く見られているよね😅



道の駅まで戻ります。


走りやすかったからか、
平均時速の自己最高を記録しました。
数値は恥ずかしいので内緒。


昼食は軽かったので、
道の駅で食事。

裏弥三郎(やさぶろう)ラーメン
をいただきました。
(弥三郎とは津軽民謡に出てくる人物、ダメ男のこと)

裏じゃない弥三郎ラーメンは醤油ラーメン、
裏は豚骨醤油でした。


食後は道の駅から車で5分ほどのところにある、
つがる地球村温泉に行って、
ゆっくりと温泉に浸かってきました。



平日の休み。

いろいろと充実して、
いいぞ!


代わりに次の日曜日も仕事だぁ。


せばまた。