ども、レパード沼です。
ふふふっ
八戸にいるのに見たんですよ、イタリアGP。
何でかって?
huluにお試しで加入したんです。
PCでLive配信を見たんです。
ふふふっ
もっと高額かと思ったら月額1000円弱でしたから、
イタリアGPは起きている時間でしたから、
見たんです。
もっと早く入っていたら、って少し後悔。
今頃気づいたの、とか言わないでね。
何はともあれ、
イタリアGP。
おもしろかった!!!!
最終ラップまで、
誰が勝つのかわからなかった。
マルケスか、ペトルッチか、ドビか、
はたまたリンスか。
最終周、最終コーナー、フィニッシュラインを
通り抜けるまで全くわかりませんでした。
最終ラップ、の1コーナー?での
3ワイド!!
インディカーでもあるまいし、
鳥肌ものでした。
結局、中盤からリードしていたペトルッチが
マルケスに競り勝って
念願の初優勝!
おめでとう!!
どう見てもイタリア人に見えないが、
イタリア人がイタリアのバイクに乗って、
イタリアのレースで初優勝。
なんて劇的なんでしょう。
ポディウムで大歓声に応えるダニーロ。
解説の原田さんの、
「何度見てもこういうシーンはいいですね」
という台詞が泣かせる。
どろぼうペトルッチ、本当におめでとう。
おいらはこの格好で空き巣に入るんだよ!
そして、タカ・ナカガミ。
自己最高の5位フィニッシュ。
上位が転倒して棚ぼたでシングルフィニッシュ、
といういつものパターンではなく、
中盤までトップグループに食らいついての5位。
タカの健闘もドキドキさせてくれました。
一つステージが上がったような気がします。
表彰台が夢物語ではなくなってきました。
これからがますます楽しみです。
ヴァレが転倒リタイヤしたのは残念だったけど、
huluに入って良かった。
せばまた。