【こころ旅】青森の「まんじゅう蒸かし」 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

青森県のこころ旅、最終日のスタートは奥入瀬渓流から。

その最初のシーン。

渓流のコケが生えた石に正平さんが乗っかりました。

これは、アウト👎

奥入瀬渓流は日本最初の国立公園内。ここでは一切の動植物を痛めつけてはいけません。
NHKだから許可とっていたんでしょうか?


ところで、目的地の
まんじゅう蒸かし。

お手紙では、
「まんじゅう」=「お尻」
と、地元のおばさんが教えてくれた、
とありましたが、
少なくとも私が育った地域では、
「まんじゅう」=「女性器」

だから、レパード沼が嫁さんと一緒とはいえ、おばさん達と一緒に「まんじゅう」蒸かしに座るのは気恥ずかしいものがあります。

今回のこころ旅、いろいろとケチがついた回でしたな。


でも、まんじゅう蒸かしって本当に、

暖かいんだから~

せばまた。