【ダムカードライド】津軽ダムからの… | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

津軽ダムに行ってきました。

例によってヴァレンティーノ号に自転車を積んで、弘前市郊外のショッピングモールの駐車場に置かせてもらってここからスタート。
岩木山が大きく見えました。


意外にスピード出るなぁ、と思ったら、やや追い風。
昨日の天気予報からの予想では、
行きは向かい風、帰りは追い風、でした。
予想が外れ、帰りが向かい風になりそう。帰りが楽な方がいいな。

途中、ランチポイント候補、西目屋の道の駅で、休憩を兼ねて偵察。

レストランのメニューをチェックすると、目が釘付けとなるメニューが。
津軽ダムカレー

まさか青森にもダムカレーがあるとは✨
帰りにここでダムカレーを食べよう‼️

道の駅を出るとまもなく、見てみたかった、
乳穂ヶ滝(におがたき)。

ここは冬に凍ることで有名です。
つららのように上から伸びた氷と下から伸びた氷が繋がるとその年は豊作になる、と言われています。
ここ何年かは、暖冬の影響で繋がっていなかったと記憶しています。
滝の前は涼しげで、
わー、マイナスイオンがいっぱい
って喜ぶバカがいるんだろうな😁

少しずつ勾配がきつくなってきましたが、せいぜい5~6%くらいかな?意外に大したことない。

ダムが見えてきました。

あと一息。

到着。

県内の主要な施設にはペダルレストが設置されており、ここにもあったので自転車をすぐに置きました。

ちょうど昼休みの時間帯で、管理事務所の職員らしき人達から話しかけられ、ついでに写真も撮ってもらいました。
事務所に行ってダムカード、ごっつぁんです。


しっかりじっくりダムの上から見学したら、ダムの下にも行きたくなりました。
ぐるっと回り込んで到着。
ここにもペダルレストが。
やるな、津軽ダム👍

これは上からの写真ですが、右上に見えるつり橋?を渡って左手に渡りました。


赤く色づき始めたリンゴを発見。

そして道の駅に到着。
迷いなくダムカレーの食券。
1K円。 ちょっと高い。

スプーンはスコップの形で、芸が細かい。
ダム湖側に比べ、右側はブロッコリーと福神漬けだけとは少し寂しい。

初のダムカレー、いただきます。

やってみたかった、ダムの決壊。

カレールーのとろみが強くて、決壊に見えません。

帰りは向かい風。
向かい風上等!

ヴァレンティーノ号に戻りました。
自転車を積んで、帰りは温泉で汗を流して帰ろう。

ジャージのバックポケットのものを助手席に全部出したら
?!
ない!!
痛恨のダムカード紛失

やむを得ず、ダムまで戻りました。
もちろん車で。

事務所で事情を話したら、おばさんに、しょうがねーな的な顔されましたが、もらえました。
上の写真はもちろん二枚目。

温泉は当初の予定とは違いましたが、ダムから一番近い、村の施設、もりのいずみ
に寄って。

熱いお湯と普通のお湯のシンプルな温泉。
お年寄りが二人入っていましたが、じっくりゆっくりあったまりました。

帰りは少し眠くなりましたが、60㎞/hの道を40㎞/hで走るクソババアがいて、イラついて目が覚め、無事帰宅しました。

走行距離:45.8㎞
走行時間:2h01m
獲得標高:760m

充実してたぞ!

これで青森県内8ヵ所目。
あと2ヵ所。

せばまた。