ども、レパード沼です。
結局イギリスGPは雨天中止となってしまいました。
「悪天候のためMotoGPを最初にやるみたい。」
息子がその情報を持ってテレビをつけました。
遅くならないうちに八戸へ戻るつもりでいましたが、
20時15分(JST)にはレースが終わりそうなスケジュール。
だったらMotoGPを見てから出発しても大丈夫。
楽しみにして画面を見始めると、グリッドに並んでいたマシンが続々とピットに戻っていきます。
カピロッシ?が運転するセーフティカーBMW M5が時折テールをスライドさせながら周回を重ねています。
それを見てダニが笑っています。
M5がピットに入った時点で、
もう待っていられない。
八戸へと出発しました。
結果的に大正解。レースは中止ですから。
シルバーストーンサーキットは今年再舗装したためか、排水性が悪いのが中止の一因とか。
そういえば、
以前4輪でですが、シルバーストーンを走ったとき、カントがあまりついてなかったり、ブレーキングのきっかけがつかみにくく、すごく走りにくいサーキットだったなぁという印象がありました。
カントが付いていないと排水性が悪いのは当たり前ですよね。
イギリスGPでは、2020年までシルバーストーンを使うことが決まったとか。
私がMotoGPを見始めた頃は、ドニントンパークでした。
このサーキットはアップダウンもあり、バックストレート直後のシケインでは、
タディ岡田が突っ込みすぎてトップ争いから脱落したり、
巨摩グンがスリップダウンしたり
いろいろなドラマがありました。
ドニントンに戻さないかな-。
WGPを見始めて20年くらいでしょうか。
レースが雨で中止なんて記憶にありません。
10月の日本GPでこんなことになったら悲しすぎます。
初観戦が、「雨で中止でーす!」なんてね。
さて、
レパード沼は、若い頃レーサーだったの!?
って思った人もいるかも知れませんので、正体をあかします。
実は私、
シルバーストーンも、
ドニントンパークも、
ラグナセカも、
ニュルブルックリンクも、
鈴鹿も、
もてぎも、
世界中のサーキットを走ったことがあります。
PlayStationでね。
失礼しました。
せばまた。