【ダムカード】久吉ダム&遠部ダム | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。

一応お盆休みが取れたので、新車に自転車を積んでダムカードライドに行ってきました。

今回は青森県の南西部、平川市碇ヶ関の久吉ダムと遠部ダム。
二つは近くにあるので、なんと一回のライドで二ヵ所のダムカードをゲットできるのです。

東北道を使って道の駅いかりがせき

まで行き、そこからまず久吉ダムを目指しました。
いかりがせきは碇ヶ関と書き、もちろん昔の関所です。

国道7号は交通量が多く、道も荒れていて走りづらいことこの上ない。
数㎞で国道から外れ、田舎道をゆっくり登りました。

途中、道に迷ってふらふらしましたが、やがてダムが見えてきました。

最後の急坂を登りきって到着。
久吉ダム登頂。

ダムの上を通れたので向こう側へ。


放流?の音が涼しげで、とても気持ちいいところでした。
この水音とセミの声しか聞こえない世界を独り占め
なんという贅沢

しばし休憩後、二つ目、遠部ダムに向かいます。

ちょっとだけ国道を走り、途中から山道に。
ただこの山道も秋田県小坂町に続く国道。
やや交通量もあるのですが、路面がキレイで道幅も広めなので走りやすい。

速度は上がらないものの、それなりに登っていくと、意外に早く遠部ダムに到着。


今度はダムの上は通れなかったので、軽く補給して道の駅に戻ります。

帰りは追い風のようで、我が貧脚でも35~42㎞/hで走れました。

ダムカードは現地ではなく、道の駅での配布。

売店のレジの人に聞いたら、ここで配布するとのこと。

証拠写真を見せようとスマホをいじっていると、記録簿に住所と名前を書いただけで👍
忙しかったようで、ノーチェックで二枚のダムカードを無事ゲット‼️



左が久吉ダム。

走行距離  27㎞
走行時間  1時間14分

青森県内10ヵ所のうち、6ヵ所のダムカードをゲットしました。

残り4ヵ所、次はどこに行こうかな?

せばまた。