長谷川穂積選手 引退! | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども レパード沼です。

 

9月の感動のタイトル奪取から沈黙を保っていた

長谷川穂積選手が引退を発表しましたね。

 

チャンピオンのまま引退

 

ボクサーとしての究極の幕引きでしょう。

 

でも、

 

一人のボクシングファンとして

勝手なことを言わせてもらえば、

 

チャンピオンは

次世代の者に引導を渡されて身を引く。

 

この方が美しい。

 

チャンピオンのまま引退するのは

勝ち逃げではないか。

 

何となく潔しとしない感覚があります。

 

21世紀初頭、

世界王座についてすぐに引退を発表した日本人選手がいました。

あのときは、強くそう思いました。

 

(再び)でも、

 

長谷川穂積選手には許されるやめ方のように思います。

我々の心に多くの感動を、

長い時間にわたって送り込んでくれたのだから。

 

辰吉がかなわなかったウィラポンを返り討ちした

あの右フック

 

ロープに後退させられてから

怒濤の反撃で打ち勝ったウーゴ・ルイス戦。

 

数々の名シーンが脳裏から離れません。

 

本当にありがとう、

長谷川穂積選手

お疲れ様でした。

 

 

最後に一言だけ言わせてください。

 

青森からわざわざ有明まで、

たった一度だけ

長谷川選手の防衛戦を見に行ったことがあります。

 

南アフリカのベチェカ戦。

 

唯一の生観戦が長谷川選手の世界戦の中で

一番つまらなかったぞ。

 

せばまた。