久々 夫婦で走ったよ | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども レパード沼です。

 

 

ちまたではポケモンGOで盛り上がっているようですが、

レパード沼はガラケーなので全くかんけーなし。

 

 

さて、嫁さんと久々に走りに行きました。

嫁さんは何と1ヶ月半振り。

今年2回目です。

 

なにせ、

 

交通量多い所はイヤだ

上り坂はイヤだ

熊が出るところはイヤだ

 

イヤだイヤだ

でなかなか走る機会がありませんでしたが、

デブ解消のために半ば無理矢理連れ出しました。

 

 

行き先は津軽半島の突端、

高野崎

 

さて、スタート地点はというと、

平舘のおーだいば

ルート検索で片道10km程度!

 

ほとんどお散歩コースです。

 

高野崎の売店でそばでも食おう

 

今回はポタリング気味ですな。

 

ロードバイクを2台車載し、一路おーだいばへ。

 

着いたらちょうど12時。

売店でおはぎとぼた餅を買って、

腹が減っていたのでおはぎをぱくり。

 

今回は私のバイクにアクションカムを取り付け、

往復を記録しました。

 

交通量が少なく、追い風気味で快調に進みますが、

ペースはイマイチ。

 

途中唯一のトンネルを抜けた先に

だるま滝

ちょっとだけ休憩してパチリ。

だるま滝

水の流れる巨石がだるまのような形をしているから

だるま滝、ということを初めて気づきました。

 

ここから嫁さんに前を走らせ、

嫁さんの走る姿を後ろから撮影しました。

 

ここまではほとんど平地でしたが、

2カ所ほど登りがあります。

1個目は何とかクリアした嫁さんでしたが、

高野崎手前の急坂で

とうとう足をついてしまいました。

 

もっとも本人は

がんばらないこと

をテーマに走っているので、何も問題ありません。

 

先日テレビで自転車スタンド付きの店をチェックしていたので、

スタンドに自転車をかけました。

pedal rest

そしてこの店で私は煮干しざる中華を、

嫁さんは煮干し中華を注文しました。

店内は座れなかったので、

外のテーブルにつきました。

 

混んでいるので、なかなかできてきません。

 

そのうち、じぇごのばさまだぢ(田舎のばあさん達)がやってきて、

周りの迷惑も考えず、ギャーギャーわめきながら、

我々のテーブルの空き席に、何の断りもなく腰掛けました。

 

ここいいですか?

 

と聞かれたらもちろんOKしますが、

無遠慮に座られると温厚な?レパード沼でもムッとします。

 

ばさまたちの会話は、ネイティブな津軽弁で、

さすがのレパード沼でもところどころヒアリングできませんでした。

 

ばさまたちは、注文したアイスクリームにさんざん文句をつけながら、

15分ほどしていなくなりました。

やれやれ。

 

しかし未だそばが出てきません。

 

まだまだかかりそうなので、業を煮やしたレパード沼は

バイクにまたがって少し先の袰月地区までお散歩しました。

 

戻ってきてもまだ出来ていません。

 

 

さらに5分ほどしてやっと出来てきました。

 

空腹は最高の調味料である

 

と言われますが、

必ずしもそうとは言えないことがある

ということを体験しました。

 

食後高野崎の方をお散歩。

高野崎1

遠くに北海道が見えます。

 

高野崎柱状節理

西側の崖は安山岩?の見事な柱状節理が見られます。

 

 

帰りは向かい風の中、ゆっくりゆっくり走りました。

 

消費カロリーより摂取カロリーの方が多かった。

間違いない。

 

 

さぁこの夏は嫁さん連れてたくさん走るぞ。

 

せばまた。