ども レパード沼です。
前回は
スキーでアクションカム
ってタイトルつけながら、
ほとんどアクションカムの話題がなくて
すみませんでしたm(_ _ )m
さて、アクションカムです。
ヘルメットに装着するため、購入したのは、
- SONY ユニバーサルヘッドマウントキット BLT-UHM1/ソニー
- ¥4,536
- Amazon.co.jp
どうやって取り付けるか、いろいろ試してみましたが、
これについているベルトではなく、
ゴーグルのベルトにパーツを装着しました。
で、使ってみると、
上下の角度調節が難しい。
立っているときと、滑っているときの角度が違うため、
前方の被写体がフレームから外れることもしばしば。
後ろ向きにカメラを回転させ、上下反転しての撮影も
慣れれば簡単にできそうで、
これは経験を積むしかないようです。
次に、購入の決め手の一つであった、GPS機能。
専用ソフトで速度(左下)や軌跡(右下)が画面上に映し出せます。
上の写真は、嫁さんとヘルメットを交換して
レパード沼を撮ってもらったときです。
この機能も工夫次第で楽しめそうです。
そう言えば、ホテルやスキー場の名称が変わったことは
前回のブログでお知らせしましたが、
もっとショックなことがありました。
それは次の写真に隠されています。ここはクワッドリフトの乗り場付近。
良く行く方はわかると思いますが、
左側のロッジ風の建物は、
モスバーガー
だったのに、やっていない!!
閉店したようです。
1,2本滑っては休憩する、貴重な場所だったのに。
安比で言えば、レッドハウス的な存在。
家族一同、大ショック!
ホテルといい、モスといい、魅力が失われつつあります。
ホテルと言えば、魅力は温泉露天風呂。
今年も綺麗な北斗七星とカシオペヤに導かれた
北極星が輝いていました。
ほとんど貸し切り状態で、星空を眺めながら
長湯をしたレパード沼でした。
当面の課題は動画のアップ。
せばまた。